・日 時:2025年2月13日(第2木曜日)12:00~14:00
・場 所:東大和市駅前ビックボックスC5室 電話042-566-6892
・会 費:2,500円
・参加者(敬称略、五十音順):9名。荒木・井垣・小平・野村・比留間・松村・森田・山本・横田
《報告》
メニューが、スパゲッティーとハンバーグだけでは「もう無理!」ということになり、荒木がお店と交渉することになりました。長年いらっしゃる女店員さん達も「ダメなら他に行きます!」と言ってみたら?等とこっそり応援して下さったりして、店長さんに会いに行きました。何のことはない! 実はずっと応援して下さっていたハンサムな店員さんが、いつの間にか店長さんになっていました。心配して既に考えていて下さった様で、3月から皆さんのご希望の麺類をメニューに入れて頂けることになりました。心配して待っていた皆さんも「良かった、良かった!!」
荒木さんのお手柄ではないのですが・・・。ニコニコニコ(^-^) やったー!
《今日の話題》 近況報告
☆ 今日は、皆さんとご相談をしました。
ニモクサロンは2010年4月8日から始まり、14年が経ちます。メンバーもすっかり高齢化して、そろそろ閉じるか、全く新しい会として再スタートしてはどうだろうかを話し合いました。
【今日の結論は…】
① 何処の同好会も昔に比べてメンバーが少なくなってきているのが現状。
② ニモクサロンは気楽に来て、過ごせるのが良い。
③ ここに来て一言でも話せると、とても気持ちが明るくなる。
④ 楽しみに待たれる1日だから、続けて欲しい・・・。
●取敢えず、麺類も食べられるようになったから、3月・4月のお部屋の予約を取る事にしました。
●でも、いつか若い世話人さんにバトンタッチして、楽しい会を続けて行って欲しいです。14年頑張ってきた世話人達の願いです。
☆ 比留間さんが、エッセイを書いて来て下さり、それを話題に話しました。
・「いつも変わらぬ富士の山」・「双葉山定次の言葉」・「仏陀の言葉」
・「孔子の言葉」「中村天風の言葉」「私の目指す人間像」
とても有意義で、楽しい時間になりました・・・。
☆ 役員の松村さんから、小平稲門会のイヴェントへのお誘いがありました。
① 新春交歓会 2月16日(日)14:00~16:00 ルネこだいらレセプションホール
② お花見の会 3月29日(土)12:00~ 小金井公園
③ 散策の会 4月8日(火)13:30 JR青梅線羽村駅集合
☆ 以上の詳細は、小平稲門会HPをご覧ください!
●尚、14時から2時間、カラオケの会開催、6名の方が参加されました。
〔参加者〕 荒木・比留間・増田・松村・森田・山本 (敬称略五十音順)
(文責:荒木)