ワイン研究会の第44回例会を12月15日(金)に開催しました。
・日 時: 平成29年12月15日 15時-17時
・場 所: カフェ「カサ グランデ」(西武多摩湖線・一橋学園駅傍)
・参加者: 荒木、井垣、伊藤(順)、伊藤(徹)、小川、河崎、国友、篠原夫妻、末次、冨平、早川、峯岸、山本、計14名 (50音順・敬称略)
初参加の峯岸さんを含めて14名と前回からの繰り越しワイン5本を含めて11本のボトルが参加(?)しての今年最後の例会となった。この日は自由着席で、伊藤稲門会前会長を中心に銘々好きなところに座った。ソムリエ役の席にはいまや定席の河崎さんと小川さんが着き、乾杯役席で会費集めを手伝った末次さんがそのまま乾杯役をする羽目に。
皆さんの健康を祝して「シャブリ」で乾杯
「乾杯のワインはこれでいきましょう」とソムリエ役が選んだのが「高級白ワインといえばコレ!」と言われる「シャブリ・ グラン・クリュ」。乾杯役の「峯岸さんの歓迎と皆さんの健康を祝してカンパーイ!」の発声で会はぜいたくな気分でスタートした。「株があがったので嬉しくてこれを買ってしまった。といっても店の奥にあるセラーのなかでは一番安いものでしたよ」とは持参人の弁。
ソムリエも慎重に開封します
乾杯の後に「12月の定番です」と栓を抜いたのは「ベートーヴェン第九ラベル」のオーストリアワイン。ベートーヴェンが交響曲第九番を作曲した家屋が敷地内にあるというワイナリーの産。続いてシュール・リー方式で造った甲州種の日本ワインと白3本を続けて飲んだ。
赤に移っての最初は、末次さんの海外旅行土産のベトナムワイン「ヴァン・ダラット ダラット・レッドワイン」。フランス植民地時代に開かれた避暑地で多くの観光客が訪れる街「ダラット」の名を冠したベトナムでは最も有名なワインといい、味わいながらベトナムやネパールなどを訪れた会員たちが思い出話に花を咲かせた。
ベトナムワインを飲みながらの土産話
賑やかに話が弾むなか料理が運ばれる。この日のメニューは「柚子ポンの豚シャブ」「鮭ときのこのパピョット」「ランチョンミート」の三皿。例会のために調理の特別料理にワインが一層楽しめて「ワイン研が楽しいのはお店のお蔭だね」と参会者から感謝の声があがった。
頃合いを見て「ワイキキタイム」に。ツアーなどもあって3か月ぶりの4択クイズ。「ぶどうの果実のどの部分が甘い?」「ウオーターストレスってどんな意味?」「ロマネ・コンティの畑の入口に立っているものは何?」など5問(出題・解答は「クイズワイン王」・葉山考太郎著・講談社刊より引用)。「難しいな!」という溜息が出るなかで、「4問正解だったよ」という山本さんは満点を逃して残念そうだった。
間違えたのは「ぶどうの果実のどの部分が甘い?」
このクイズだけで終わらなかったのが、今回の「ワイキキタイム」。前回の例会以降の1か月の間に朝日、日経紙で報じられたワイン関係の記事が紹介された。「地球温暖化で北海道のワインが脚光を浴び、仏ワイナリーが函館に進出」「中国雲南省・ヒマラヤ山脈麓の標高2500メートルの高地に広がるブドウ畑でワイン造り」とフランスの国外進出ぶりを伝える記事や、「関税撤廃でワインの消費量が日本酒を抜く可能性」「国税庁が国産のワインラベル表記基準を設ける」などのほか、ワインコミック「神の雫」「マリアージュ」の原作者・樹林伸氏(校友)の記事など計7つの情報で最近のワイン業界の動向も仕入れて「飲むだけではない」ワイン研の一面をチョッピリ。
井垣会長提供の新聞記事写しで勉強が続きます
暫く飲む手を休めた後は再びワインと歓談タイム。ボルドーとサンテミリオンのフランスワインと2本のチリワインを空けていったが、ここで、もう一つの趣向が。荒木さんの提案で、今年飲んだワインを思い出して印象に残ったワインや一番美味しかったワインを語ってもらおうというもの。この例会報告用に撮ったワインの写真とワイン名を纏めた資料を皆さんに配って感想を聞いたが、時間がなかったこともあり結果をまとめるところまでいかず資料を持ち帰ってゆっくりと思い出すことになった。
本当にこんなに飲んだのかなあ
閉会時間が迫ってコーヒータイムになるころ、最後の登場は峯岸さんが9月に差入れの食後酒・国産グラッパ(表示はブランデー)。アルコール度数40度という強さに飲み切れず残っていたが、初参加のご本人の前で空にした。
初参加「グラッパ」の峯岸さん
会の最後に毎回世話になる「カサ グランデ」のオーナー夫人と女性スタッフを会場にお呼びしてワイン研会長から今年一年のお礼を述べて心ばかりの品をお渡しし、全員が拍手で感謝の意を表した。
カサグランデの皆さんへの感謝の品
今年最後の例会、あれこれと盛り沢山の趣向もあって、いつになく飲むペースが遅くなったのか8本のワインを空けるにとどまり、今年の平均9本を下回ったが5年目に入る新年の例会での再会を楽しみにしての閉会となった。
散会後の恒例有志カラオケ会は10名が参加しての「歌い納め会」。それぞれ得意の曲を披露し、最後に「また逢う日まで」を全員で熱唱して終えた。
次回の例会は、1月19日(金)15:00-17:00、於 カサグランデで開催します。会費は2,000円+ワンコイン(ワイン持参ない方。任意)。どなたでも歓迎。ただし、会場の都合で14名まで。申し込み締め切りは1月14日(日)ですが、早めに井垣(090-1196-1471)までお願いいたします。
(文=井垣、写真=荒木)