第15回女子懇親会の報告

日     時: 2017年6月26日(月) 12時~14時30分
会     場: セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9 階・「華琳」

参 加 費 : 各自実費負担  1,400円前後(ランチ&珈琲)
参 加 者 : 荒木・大竹・久保田・藤崎・牧野・真篠(敬称略、五十音順)

最後の集合写真です

最後の集合写真です

3月の会が中止になったので、久し振りの女子懇親会でした。お集りの皆さんはお変わりなく、お元気でご活躍のご様子でした。良かった!! (^.^)

小平稲門会の情報、皆さんの近況報告などの後、今日は今後の女子懇親会の例会の運営方法などをじっくり話し合いました。

第1案: 皆さんお忙しいので、女子懇親会例会は休会とする。
新鮮な仲間の会なので、無くなるのは勿体ない、出来れば続けたい。

第2案: 担当者を固定せずに、開催を希望した時にその人が招集する。または、担当者を持ち回りにする。
* 出来ないことは無いが、慣れないと負担になりそうな気がする。

結局話し合いの結果、以下第3案に決まり、しばらく様子を見ることになりました。

第3案: 現担当荒木の負担を少なくする工夫をして、このままの状況をもう少し続ける。
①HPへはお知らせだけを出し、報告は省略する。

②例会内容は、気楽な食事とお喋りの会にする。
③原則として、例会は年5回開催とする。
④開催日時を年間計画として決めてしまう。
 開催例会日を原則1日として、例会を「朔日会」(仮名)と言う。
    今後の開催予定 12:00~14:00 セレオ国分寺「華琳」
          2017年 9月1日(金) 11月1日(水)
          2018年 2月1日(木) 4月2日(月)【当該日が日曜の場合は翌日】 6月1日(金)
 ⑤個室を使用するため、原則6名以上の出席で、開催決定とする。
 ⑥近隣稲門会からの参加希望者があれば、若干受け入れる。

(文と写真:荒木)

 

第14回女子懇親会の報告

日     時: 2017年1月31日(水) 12時~14時30分
会     場: セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9 階・「華琳」

参 加 費 : 各自実費負担
参 加 者 : 姉崎・荒木・今井・藤崎・牧野・真篠(敬称略、五十音順)

今回もご馳走がいっぱいです

今回もご馳走がいっぱいです

新年を迎えてもう1ヶ月が過ぎました。でも、今年も宜しくお願い致しますのご挨拶から始まりました。お久しぶりですものね・・・。
2012年11月14日に初めてお目にかかってから、女子会も14回になりました。
さて1年に何回お目にかかりましたでしょう。ゆっくりのんびりの会ですね。

情報交換の後、今日はお約束の「私の読んだ本」のご紹介でした。
それにしても、6人がそれぞれ違った本に興味が有って、驚いたり笑ったり、さすが早稲田の女性は独立独歩、個性派が揃っていました。
さっそく、読んでみたいという本もあって、時間がオーバーするほど話が弾みました。
ご参考までに、皆さんのご推薦図書を・・・(ご許可を頂きましたので)。

<発表順>
牧野さん
「私はマララ」  マララ・ユスフザイ
「世界を変えた10人の女性」  池上 彰
「最後の秘境 東京芸大」  二宮敦人
「茶色のシマウマ、世界を変える」  石川拓治
「夜と霧」  ヴィクトール・フランクル

藤崎さん
「癌め」句集  江國 滋
「小澤征爾さんと、音楽について話をする」  小澤征爾、村上春樹 対談
「変える」  奥田愛基

真篠さん
「日本会議の正体」  青木 理

今井さん
「平井正宏」画集  平井正宏

荒木さん
「記憶をつなぐラブレター」  城戸真亜子
「自閉症の僕が跳びはねる理由」  東田直樹

姉崎さん
「怖い絵シリーズ」  中野京子
ほか 絵の話に関するものや17世紀フランス史
〈以 上〉

追 伸
女子会として、何か外へ向かっての活動をしませんかという提案をしましたが、それぞれの居場所でお忙しい皆さん、女子会は今のままで良いというご意見が多かったです。今年も年4~5回、心を開いてのお話の場を大切に致しましょうね。

次回開催は3月末を予定しております。お目にかかれる日を楽しみにしております。                

(文と写真:荒木)

第13回女子懇親会の報告

日    時: 2016年11月9日(水) 12時~14時30分
会    場: セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9 階・中華料理「華琳」

参 加 費 : 各自注文実費
参 加 者 : 荒木・今井・大竹・久保田・浜田・藤崎・牧野(敬称略、五十音順)
女子懇親会_201611
生憎今日は、東京に木枯らし1号が吹いた日で、外は寒い一日でした。
今日は、特にお話をして下さる担当者が居ないので、みんなで自由に話し合うことに。

まず今日第一のビッグニュースは、アメリカ大統領選。スマホからの情報で、どうもトランプ氏に決まりそう!! と分かって大騒ぎ。思い出に残る時間となりました。

それにしても、色々な話をしましたね。
先日のワイナリーツアーに参加された大竹・浜田・荒木さん三人組の楽しい報告。
*美術館を巡る会に、参加された時の今井さんのお話。
同好会の紹介、宣伝をたっぷりしてしまいました。少しずつ同好会や稲門会の行事や役員会などにも、女性が参加して下さると良いですね。

ところで来年の女子懇親会は、どのような会にして行ったらよいでしょう…。

*女子会として何か活動出来たら…。老人や子供のために? ボランティア?
小平稲門会女子会として、何か出来たらよいですね。来年1年、時間をかけて、考えていくことに致しましょう。
*とりあえずは、今年のように年5回位こんな昼食会を開いて…。

次回は2017年1月31日(火)12時~14時30分「華琳」で。
「私のお勧めの本」・「お勧め情報」など、お役立ちの話題を持って集まりましょう。

 今回ご都合の付かなかった皆様、どうぞ良いお年を。来年またお会い致しましょう。(^-^)

(文と写真:荒木)

 

 

第12回女子懇親会の報告

日    時: 2016年9月7日(水) 12時~14時30分
会    場: セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9 階・中華料理「華琳」

参 加 費 : 各自注文実費(ランチと珈琲1,600円位)
参 加 者 : 荒木・今井・大竹・久保田・浜田・藤崎・牧野(敬称略、五十音順)
お話担当:今井さん 「知的障害について」

ティータイム。左中央が初めてご参加の浜田さん

ティータイム。左列中央が初参加の浜田さん

今回は7名の方が、参加されました。嬉しいことが一つ、新しく浜田さんがご出席下さいました。緊張していますと仰っていましたが、すぐに溶け込んでしまわれました。同窓というのは不思議な世界ですね。それだけで心を許し合えます。
そして、実は今回4人の方が介護でご欠席でした。長寿社会では私達も介護世代ですね。

悲しいご報告がありました。いつもお洒落でセンス抜群、みんなをほんわかと楽しい雰囲気に包んで下さっていた白井先輩が、9月1日肺炎で亡くなられました。
イコンのような不思議なテンペラ画作品を見せて頂いた会の時の、美しい笑顔が忘れられません。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

2015年7月の女子懇親会でお話する白井さん

2015年7月の女子懇親会でお話する白井さん

白井さんの作品

白井さんの作品


さて今日のお話担当は、前回が初参加だった今井さん。現在活動していらっしゃる、障害者のグループホームでのお仕事の話でした。

お話する今井さん

お話する今井さん

今井さんのお仕事、学芸大事務補助の仕事が終わった時、何か他の仕事をしてみたいと、桜町病院の施設に就職されて2年。9時から18時まで、60代7名、20代1名の軽い知的障害の女性達が生活するグループホームで、生活支援を週2,3回行っていらっしゃるそうです。
この仕事では、公的な資格(ヘルパー2級以上等)は要らないそうで、ホームの利用者さんの出来ない高度な作業、例えばお料理やお金を使っての買い物などのお手伝いをするのが、今井さん達のお仕事なのだそうで、皆さんのお母さん役のようですね。

 そんな仕事の中で、今井さんが学んだことのお話は、とても感動的なものでした。資格がなくても出来る?ということが不思議だったのですが、その謎が解けました。今井さんは、「私も初めての経験でしたが、彼女達と自分の間に何も違いはないのです。人間はみな同じで、何か一つのことをやりあげるのに少し速度が違うだけ。時間の流れが私達は速く、彼女たちはゆっくり流れているだけなのでしょうね」と。

記帳だけしか出来なかった方が、ゆっくり電卓を使えるようになった時の自信の笑顔、まだまだ可能性を秘めていらっしゃる皆さん、その方達に寄り添うように自分を合わせていく苦労も、楽しみも話して下さいました。

「人間はみな同じ」。以前他のヘルパーさんからも伺った言葉ですが、助けてあげる、指導してあげるという支援は間違っていますね。寄り添ってともに時間を過ごしていく、そんな世界なのかもしれません。心が晴れるような素晴らしいお話でした。(^-^)

次回の女子懇親会は11月9日(水)、12:00~14:30、 セレオ国分寺9 階・中華料理「華琳」で。お話担当はこれから交渉します。皆さんお断りにならないで下さいね。(^_-)-☆

(文と写真=荒木)

第11回女子懇親会の報告

日    時: 2016年6月30日(木) 12時~14時30分
会    場: セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9 階・中華料理「華琳」

参 加 費 : 各自注文実費(ランチと珈琲1,600円位)
参 加 者 : 荒木・姉崎・今井・岩根・大竹・岡・久保田・藤崎・牧野・真篠(敬称略、五十音順)
お話担当:牧野さん 「高齢者とのかかわり」

5名の方が、体調を崩されたりお忙しかったりでお休みでしたが、今日は10名の方がご出席下さいました。主催者としてはとても嬉しい昼食会でした。

集合写真も壮観ですね

集合写真も壮観ですね

最初に嬉しいご報告が3件。
牧野さんからのご依頼で昨年5月、第6回女子懇親会の時に、「かよちゃんに心臓移植を」という運動にワンコインの寄付をしましたが、アメリカへ渡って手術を受けたかよちゃんが無事に元気になって帰国して来られたそうです。ささやかな私達の寄付でしたが、2億数千万円が集まったそうで、まだまだ世の中に善意はあるのですね。かよちゃん、本当に良かったですね。

次は、仲間の中島ご夫妻のご活躍です。ご夫婦そろって早稲田の夏目漱石の研究教授ですが、今回漱石が取って置いた絵葉書312通が発見されたことで、そのコメントなどと一緒に、中島ご夫妻が写真入りで読売新聞に載っていました。ご活躍ですね。

3番目は、小平稲門会新入会の岩根さんと今井さんが、今日初めて女子懇親会にご参加下さったことです。どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。(^-^)

食事を挟みながらの話題は尽きず、大学時代の話(同じ学部でも年代が違うので面白いです)、会社での苦労話(TVドラマのように、まだまだ職場での女性の地位は男性に比べると差が有り、低かったそうです)、地域の問題(中央公園の道路に引っかかる人が居ました)、そして自己紹介、皆さんの人生を伺っていると素敵なドラマが出来そうです。(^_-)-☆

さて今日のお話は、牧野さんの現在かかわっていらっしゃるまりも園や、ほのぼの広場の経験談から始まり、特別養護老人ホームやデイサービス、ご自分の親御さん達を含めての高齢者とのかかわりについてのお話でした。
孤独な老人達を楽しくさせ、会話の難しい障害者の心を開かせ、決して人前で愚痴を言わない明治大正生まれの辛抱強い老人達から、小さな意見を拾い上げていく、地道で心優しいお仕事の話は、とても素晴らしいものでした。
皆さんの中には親御さんの介護や入院の経験がある方が多く、様々な経験談や苦労話、具体的な施設等の情報も伺えて、とても現実的なお話の場になりました。

また、今井さんの、障害を持った方達のグループホームでの生活のお手伝いをしていらっしゃるというお話も、知らない世界で、とても勉強になりました。

自分の力を社会のいろいろな所で役立てていらっしゃる…。やはり早稲女は素敵です。

初参加の岩根さん(右手前)と今井さん(同中央)

初参加の岩根さん(右手前)と今井さん(同中央)

焼き物を前にお話担当の牧野さん(中央)

焼き物を前にお話担当の牧野さん(中央)


最後に、今井さんが個展を開くほどの絵のご趣味をお持ちと伺い、また牧野さんからは今朝出来上がったばかりの焼き物の作品を見せて頂き、ますます皆さんがパワフルな生活をしていらっしゃるということが、よく分かりました。

次回の女子懇親会は9月7日(水)12:00~14:30に国分寺駅ビル9階の「華琳」で。
早速、今日初参加の今井さんに何かお話をして頂きましょう。お願いしますね。

 (文と写真=荒木)

 

第10回女子懇親会の報告

日   時: 2016年4月19日(火) 12時~14時30分
会   場: セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9 階・華琳

参 加 費 : 各自注文実費(ランチと珈琲1,500円位)
参 加 者 : 荒木・大竹・岡・久保田・藤崎・真篠(敬称略、五十音順)
お話担当:久保田さん 「遺産相続のお話」

1月の予定が諸事情で延期になっての開催でしたが、それでも体調不良や急な介護の用事などで、3人の方が来られなくなってしまいました。女性は忙しいですね…。

お食事前に…

お食事前に…

久しぶりにお会いして、それぞれの近況報告が楽しい話題になりました。もちろん今日ご欠席の方のご様子も、世話人からしっかり報告されました。

嬉しいお話! 真篠さんが小平稲門会に入会されます。女子会の魅力かな?
真篠さんからのお話、所属していらした「小平・ききがきの会」の冊子を見ながらの小平の戦争体験が話題になりました。また、長年続いた会が、メンバーの高齢化で閉会になるお話には、本当に残念だとの声がいっぱいでした。次のご活躍を応援しましょう。

女子懇親会はこれからどんな会にして行こうか…。みんなのご意見を伺いました。
やはり、ずっと早稲田の卒業生として早稲田に拘っていきたいという考えで、みんなの意見が一致しました。時々こうして心置きなくお話が出来る場を大切にしていきます。

「小平・ききがきの会」のお話

「小平・ききがきの会」のお話

「遺産相続」のお話

「遺産相続」のお話


今日のお話は、久保田さんの「遺産相続の話」でした。参考資料として頂いた書類はとても難しかったですが、幾つか良くわかったことが有りました。
(1)遺言書は書いておきましょう。
(2)子供の居ない人の相続は、居る人より大変。
(3)贈与税は高い。半分近くになる場合もある。
(4)物納は以前のようには、受け取って貰えない。
(5)プレゼントは、税金分の現金も付けてあげる。でも、それにも税金がかかる!!
<結論> 財産は自分で全部使っていきましょう!! ???(^-^)

次回の女子懇親会は6月30日(木)12:00-14:30、セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9階・華琳で。
お話は、牧野さんにお願い致します……欠席裁判? これから交渉します。(^-^)

(文と写真=荒木)