早稲田大学は、創立150周年記念事業の一環として「日本被団協ノーベル平和賞受賞記念講演会」を次の要領で開催します。
◆日 時=2025年11月6日(木) 13:00~14:30(開場12:00)
◆会 場=早稲田大学大隈記念講堂
◆対 象=学生、生徒、校友、教職員、一般
◆参加費=無料(事前申込みが必要)
◆詳 細=こちら。
◆申込み=こちら。(11月5日まで受け付け)
◆主催=早稲田大学Office of the Global Citizenship Center(GCCオフィス)
会員が企画・運営するイベント、あるいは会員が出演するイベント等の紹介
早稲田大学は、創立150周年記念事業の一環として「日本被団協ノーベル平和賞受賞記念講演会」を次の要領で開催します。
◆日 時=2025年11月6日(木) 13:00~14:30(開場12:00)
◆会 場=早稲田大学大隈記念講堂
◆対 象=学生、生徒、校友、教職員、一般
◆参加費=無料(事前申込みが必要)
◆詳 細=こちら。
◆申込み=こちら。(11月5日まで受け付け)
◆主催=早稲田大学Office of the Global Citizenship Center(GCCオフィス)
西東京稲門会ゴルフ同好会から第46回春秋季ゴルフ会(第7回西東京早慶校友ゴルフ会)のお誘いがまいりました。
小平稲門会からの参加希望者は、小平稲門会ゴルフ同好会までお申し込みください。
◆開催日=2025年11月18日(火) 8:10までに受付
◆コース=高坂カントリークラブ・米山コース(松山市)
◆申込み締切り=10月20日(月)
◆申込み先=小平稲門会ゴルフ同好会・河崎健治幹事
Email: kenj042(at)jcom.home.ne.jp【(at)を@に置き換えてください】

早稲田実業学校で学んだあと早稲田大学に進学し卒業したメンバーで構成される「いなほ交響吹奏楽団」の第7回定期演奏会が次の要領で開催されます。
◆日 時=2025年10月18日(土) 開場16:30 開演17:00 終了19:30
◆会 場=所沢市民文化センターミューズ アークホール(大ホール)
(西武新宿線・航空公園駅から徒歩10分)
◆演奏曲目=次のとおり。
・第1部=①記念日のための序曲②シンフォニア・ノビリッシマ③イギリス民謡組曲④エルザの大聖堂への行列
・第2部(昭和100年! 素晴らしき日本の歌謡曲ステージ)=①ど演歌えきすぷれす②いい日旅たち③ピンクレディーメガコレクション
・第3部=①原色のパッサカリア②百済伝説による交響組曲「神門物語」
◆入場料=無料(全席自由)
◆入場券の入手=こちら。
早稲田大学校友会は2025年9月18日、第16回ゴルフ大会の募集要項を発表しました。
小平稲門会では、ゴルフ同好会が窓口となって一括登録します。
開会概要は、次のとおり。
・開催日=2025年11月5日(水)
・会 場=久邇カントリークラブ(埼玉県飯能市)
・参加費=1稲門会20,000円(1名5,000円×4名)【8名参加の場合40,000円】
・参加資格=校友会費を納入している会員(未納の場合、2025年10月20日までに納入)
・定 員=54団体216名
・申込み先=小平稲門会ゴルフ同好会・河崎健治幹事(締切り: 10月15日)
電話: 090-1056-9311 Email: kenj042(at)jcom.home.ne.jp【(at)を@に置き換えて下さい】
募集要項は、こちら。
(以 上)
早稲田大学校友会の西東京稲門会を主幹事として9地区の稲門会で協働運営する結婚相談室「いなほ会」は、次の要領で「秋の『いなほ会』BBQパーティ」を開催します。
男女10名ずつの参加者を募集しています。
◆日 時=2025年11月15日(土) 11:30~15:00(受付11:00)
◆会 場=都立小金井公園 バーベキュー(ユーカリ)広場
◆会 費=会員5,000円
◆定 員=男女各10名
◆申込み締切日=10月31日(金)
◆申込み・問合せ先=いなほ会会長・竹島亜機雄
電話:090-6509-0324
Email:a-inaho(at)lilac.plala.or.jp【(at)を@に置き換えてください】
小平市の水彩画サークル「西町水彩会」と「一彩会」の第35回水彩画合同展が、2025年9月2日(火)~7日(日)、小平市中央公民館ギャラリーで開催されました。

小平稲門会会員の芦野さんと作品「メダカすくい」
今回は、西町水彩会から小平稲門会の会員・芦野信司さん(1979文)ら13名の会員が29点、一彩会から15名の会員が24点の作品を出品しました。
(広報・二又祐一)
第72回小平市写真連盟写真展は、次の要領で開催されます。
小平稲門会の顧問・國友康邦さん(1963商)が作品を出品します。
◆会期=2025年10月7日(火)~12日(日)
◆時間=10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は16:00まで)
◆会場=小平市中央公民館ギャラリー

早稲田大学マンドリン楽部の"Summer Concert 2025"が2025年8月22日(金)、東京・大田区民ホール・アプリコ 大ホールで開催されました。
コンサートの幕開けは早稲田大学応援歌「紺碧の空」。
次いで第I部では、ドボルザーク作曲「スラヴ舞曲第8番」「スラヴ舞曲第10番」、シベリウス作曲「カレリア」組曲の3曲が演奏されました。

第Ⅰ部の演奏風景。指揮者は、教育学部3年の小須田朋也さん
第II部は、客演指揮・杉原直基氏を迎えて、芥川也寸志作曲「交響管弦楽のための音楽」と、ショスタコーヴィッチ作曲「交響曲第9番」が演奏されました。
コンサートのエンディングは、早稲田大学校歌「都の西北」が演奏され、客席には曲に合わせて手拍子をする早稲田OB・OGの姿が見られました。
今回のコンサートは、有観客とYouTubeライブ配信のハイブリット形式で行われました。
録画をご覧になるには、こちらをクリックしてください。(著作権の関係で、8月22日の公演後1週間の限定配信となります)。
(広報・二又祐一)
小平市の水彩画サークル「西町水彩会」と「一彩会」の第35回水彩画合同展は、次の要領で開催されます。
小平稲門会会員の芦野信司さん(1979文)が出品します。
◆会期=2025年9月2日(火)~7日(日)10:00~17:00
(初日は12:00から、最終日は16:00まで)
◆会場=小平市中央公民館ギャラリー
日野稲門会の第4回美術作品展が8月13日(水)から4日間、ひの煉瓦ホール(日野市民会館)展示室で開催されました。
今回は八王子早稲田会アートクラブの協賛を得て行われ、20名の美術愛好家が絵画、写真、書、陶芸、版画などの作品77点を出品しました。

日野稲門会の宮本誠二会長と出品した水彩画
日野稲門会は、2019年に同稲門会の創立40周年記念事業として第1回美術作品展を開催。それ以降、2年ごとの定例行事として継続・開催しています。
(広報・二又祐一)