小平稲門会第34回通常総会
3年ぶりに対面での開催を予定
~11月12日、ルネこだいらで~

小平稲門会(大島二典会長)は11月12日(土)、小平市美園町のルネこだいら(小平市民文化会館)レセプションホールで第34回通常総会を開催します。一昨年の第32回総会、昨年の第33回総会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により書面審議となったため、対面形式での開催は3年ぶりとなります。
なお、感染状況が不透明なことから来賓への案内を見合わせ、飲食を伴う懇親会は行わないことにします。

総会の議案は、①2022年度(2021年10月~2022年9月)活動報告、②2022年度収支決算報告、③2023年度(2022年10月~2023年9月)活動計画、④2023年度収支予算案、⑤役員選任案、となります。

総会終了後、今年米寿を迎えられた会員にご長寿のお祝いを差し上げる「ご長寿お祝い」式を行います。

アトラクションはジャズでお楽しみを
今総会のアトラクションは、早稲田大学ニューオルリンズジャズクラブの演奏をお楽しみいただきます。同クラブには、一昨年の総会のアトラクションで演奏を依頼しましたが、COVID-19の影響により総会を書面審議としたため、演奏は実現しませんでした。昨年も同クラブに出演をお願いしましたが、またもやCOVID-19が増加したため演奏を自粛し、出演辞退の申し入れがありました。今年の演奏実現は、“三度目の正直”といえましょう。どうぞご期待ください。

【小平稲門会第34回通常総会のご案内】
・日時=2022年11月12日(土)13:30~
・会場=ルネこだいら(小平市民文化会館) レセプションホール(地下1階)
・内容=第1部・アトラクション(出演:早稲田大学ニューオルリンズジャズクラブ)
    第2部・総会/ご長寿お祝い
    第3部・会員相互のグループ別近況報告会
・総会参加費=無料

*新型コロナウイルス感染症対策として東京都や早稲田大学校友会、使用会場から新たなガイドラインが発出された場合は、それに従うものとします。

*昨年の書面審議総会の模様は、こちら

設立30周年記念イベントでスタンプラリーを企画

素敵な賞品をプレゼント

小平稲門会設立30周年記念イベントが4月のお花見をキックオフとして華々しくスタートを切りました。今後も楽しめる企画が満載です。ニュース、ホームページなどで都度ご案内しますので、奮ってご参加ください。

ご参加への趣向としてイベントスタンプラリーを企画しました。5月のポスティングに「記念イベントスタンプラリー」用紙を同封いたしますので、各イベントにご参加の際にお持ちいただきスタンプを集めてください。

来年2月の新春交歓会で、高参加率の方に抽選で素敵な賞品を差し上げます。

なお、用紙には、現在開催が確定しているものについてはイベント名を記載してありますが、今後企画されるものについては空欄としてあります。ご了承ください。

(2018年5月10日)

小平稲門会30周年記念活動の概要固まる

2018年4月~19年2月を記念活動期間に

2018年3月10日

小平稲門会設立30周年記念活動につきましては、昨年7月に推進委員会を立ち上げ、活動主旨などについては、「小平稲門会報」「小平稲門会ニュース」「ホームページ」などでお伝えしてきました。その後、推進委員・同好会の方々の精力的な活動により全容が固まってきました。
2018年(平成30年)4月の「春の集い お花見会」を皮切りに、2019年2月の「新春交歓会」までの期間を、記念活動期間として楽しい企画を考えています。

概要は次のとおりです。
1.30周年記念総会
(1)開催日時:2018年10月13日(土)11:00~
(2)会       場: ルネこだいら レセプションホール
(3)アトラクション: 落語 ・ 柳亭こみち(早稲田OGの真打)他

2.30周年記念市民公開型イベント
(1)開催日時: 2018年10月6日(土)11:00~

(2)会    場: ルネこだいら 中ホール
(3)内    容: 早稲田吹奏楽団と小平市立第六中学校吹奏楽部のコラボレーション
一般市民に公開し、「吹奏楽のまち こだいら」をバックアップするとともに皆様にお楽しみいただきます。

3.30周年記念行事
●春の集い: 「お花見会」       2018年4月7日(土)
●夏の集い: テーマ「改めて地元を知ろう」      2018年7月上~中旬
●秋の集い: テーマ「家族と一緒にBBQを楽しもう」   2018年11月上~中旬
● 新春交歓会: 2019年2月2日(土)

4.30周年記念同好会活動
散策の会: 「早稲田の原点、想い出深い神宮から新宿周辺の散策を」  2018年5月19日(土)
 詳細はこちら
●美術館を巡る会: 「会の原点、新緑薫るDIC川村記念美術館へ」 2018年6月1日(金)
●.ワイン研究会: 2018年6月予定
● ざるそば研究会: 検討中
●温泉を楽しむ会・楽農会・美術館を巡る会のコラボ企画: 2018年秋予定

5.30周年記念誌発行
(1)完成予定時期: 2019年7月(2019年9月のポスティングで配布予定)
(2)コンテンツ: 沿革編」「現況編」「会員投稿」「資料編」などで構成。「会員投稿」については、本年5月頃にお知らせしますので、ご協力をよろしくお願いします。