第22回ざる蕎麦研究会報告

ざる蕎麦研究会は、第22回例会を2015年2月23日に立川市柏町の石臼挽き「やぶそば」で行った。昨年10月に続いての訪問。最高気温19度、4月中旬並みとなったためお蕎麦屋さんにしては珍しく生ビールの準備があるのはこたえられない、此処からが本日のスタートである。 報告の詳細は☞ ざる蕎麦研究会_201502 。

2015年新春交歓会開催される

大盛況のなか成功裡に終了!

心配された雪もなく穏やかな天候の下、小平稲門会新春交歓会が 2 月 7 日(土)午後 1 時から 54 名出席のもと、リニューアルされたブリヂストンクラブで盛大に開催された。

挨拶する伊藤順藏会長

挨拶する伊藤順藏会長

司会の大島二典幹事長

司会の大島二典幹事長

大島二典幹事長(44 理工)の司会でスタートし、はじめに伊藤順藏会長(29 政経)の挨拶、来賓の小林正則小平市長、浅倉成樹小平市議会議長からのご祝辞を頂き、引き続き、長老の白井久也さん(33 商)による乾杯が行われ、歓談へ移った。

祝辞を述べる小林正則小平市長(左)と朝倉茂樹小平市議会議長

祝辞を述べる小林正則小平市長(左)と朝倉茂樹小平市議会議長

白井久也さんによる乾杯

白井久也さんによる乾杯

恒例となったビンゴゲームを、二又祐一副幹事長(47 商)、松尾寛敏幹事(48 政経)の司会のもとスタート。豪華賞品を射止めようと会場は全員の熱気でムンムン。1 位のデジカメは新入会員の大竹洋子さん(52教育)が、2 位の血圧計を井垣昭さん(36 法)が見事に射止めた。有志提供の特別賞にも高級ブランディー、極上日本酒などの目玉賞品が目白押しで当選者も大満足の様子であった。

ビンゴゲームで1位を射止めた大竹洋子さん(左)と2位の井垣昭さん

ビンゴゲームで 1 位を射止めた大竹洋子さん(左)と 2 位の井垣昭さん

さらに、新入・初参加会員の大竹さん、藤崎武彦さん(42 商)、三塚博さん(45 商)の紹介・挨拶もスムースに進行。次いで同好会紹介では、各同好会会長からの入会勧誘合戦もあり会場は大いに盛り上がった。

新入・初参加会員の藤崎武彦さん(左)と三塚博さん

新入・初参加会員の藤崎武彦さん(左)と三塚博さん

今回、残念ながら学生諸君の参加はなかったが、顔見知り同士和気藹藹の雰囲気の中、皆様家族的な会話を楽しんだようである。楽しい一時は大盛況のうちにアッという間に過ぎ、滝口幸一副幹事長(平 8 文)のリードで校歌斉唱を行い、満場の熱い拍手のうちに閉会した。

滝口幸一さんによる校歌指導

滝口幸一さんによる校歌指導

全員そろって「都の西北」の大斉唱

全員そろって「都の西北」の大斉唱

2 次会も 14 名の方が参加、カラオケに興じ大いに盛り上がり、長い一日を全員で楽しんだ新春交歓会だった。

当日参加者(敬称略) 合計54名
【来賓 2 名】
小林正則(小平市長)、浅倉成樹(小平市議会議長)
【会員 52名】
青木壯司(40政経)、井垣昭(36法)、石井道彌(27文)、伊藤順藏(29政経)、伊藤徹(44法)、大島二典(44理工)、大竹洋子(52教育)、大屋元治(30商)、小川浩史(35法)、小平道彦(34理工)、梶川允(43理工)、河崎健治(46政経)、国友康邦(38商)、久保田節子(47文)、栗原政博(39政経)、小嶋弘(41商)、小森和彦(44法)、小山雄一(43法)、斉藤和久(44理工)、佐藤俊雄(35文研)、佐藤良三(27法)、塩田智男(31法)、白井久也(33商)、白井康子(33商)、鈴木昭介(42商)、滝口幸一(平8文)、滝沢公夫(30法)、田中康彦(50理工)、土子良治(30理工)、土井洪二(40商)、飛田護道(35教育)、富澤七郎(33商)、冨平茂(48理工)、内藤謙二(33商)、中村泰三(41理工)、西村弘(35教育)、野村吉宏(36政経)、蓜島誠一(33商)、福士勝夫(35理工)、藤崎武彦(42商)、藤崎てるか(41文)、二又祐一 (47商)、堀田耕也(36政経)、本田惇(31政経)、増田峰夫(34法)、松尾寛敏(48政経)、三塚博(45商)、峯岸敏雄(44政経)、宮寺賢一(42政経)、山口弘毅(34政経)、山本浩(29政経)、横田康平(30政経)

第20回名曲を聴く会の報告

1月の名曲を聴く会はいつもの「でんえん」で23日(金)に開催されました。曲目は下記の2曲でしたが、偶然にも双方に関連する曲目でした。 今回はシューマンの交響曲第1番「春」とメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲でしたが、なんとシューマンの第1番の初演の指揮はメンデルスゾーンとのこと、驚きでした。 シューマン 交響曲第1番 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮/ラファエル・クーベリック 第1番は別名「春」と呼ばれ、当初はシューマンにより各楽章に標題が付けられていたが、後ほど削られたとのこと。クーべリックとベルリン・フィルの組み合わせ、渋い演奏でした。 メンデルスゾーン バイオリン協奏曲 ベルリン国立歌劇管弦楽団  バイオリン/フリッツ・クライスラー ご存知のべートーベン、ブラームスの作品と並ぶ3大バイオリン協奏曲ですが、この録音が1927年でSP時代のものであるのに感激。確かにレコードはかなり使用され、そのため音もいまひとつでしたが、希少価値のある演奏でした。 名曲_201501_5名曲_201501_6名曲_201501_7名曲_201501_8名曲_201501_9 2曲の演奏で1時間少々でしたが、その後いつものように場所を変え、スペインワインの白と赤の2本を開け、雑談の後散会しました。  なお、最後に赤と白を混ぜて飲み、ロゼワインとどう違うか、次回のワイン研で試してみようということになりました。 今回の参加者は荒木、井垣、栗原、白井夫人、清水(国分寺、会長)、滝沢、山本、小川の8名。

( 文:小川、写真:荒木)

♪♪ 次回開催予定 ♪♪ 日時:2015年2月27日(金)、午後1時より3時まで 場所:国分寺駅北口「でんえん」 会費:1,000円 曲目:次の2曲 ●ストラヴィンスキー バレエ組曲「春の祭典」 ニューヨーク・フィルハーモニック 指揮/バーンスタイン ●モーツァルト フルートとハープのための協奏曲 (Fl) ジャン=ピエール・ランパル (Hp)ラスキーヌ 指揮/ジャン=フランソワ・パイヤール パイヤール室内管弦楽団