小平稲門会の恒例行事「秋の集い バーベキューパーティー」は、中止とします。飲食を伴う大人数でのパーティーは、新型コロナウイルスの感染リスクが高くなるため、今年も開催を中止することにしました。バーベキューパーティーの開催中止は、今年で3年連続となります。大変残念ですが、事情をご賢察いただき、ご了承くださいますよう、お願いいたします。
Category Archives: BBQ大会
2022年秋の集い バーベキューパーティー
いざ声そろへて 空もとどろに!
秋の集い BBQパーティー 盛大に開催
2019年11月17日(日)、例年通り鈴木町小林農園前庭で会員・家族34名が参加して、秋の集いバーベキューパーティーが開催されました。

晴天の下、たらふく食べた、飲んだ。笑顔の参加者
快晴微風、穏やかな小春日和、村上征徳さん(35政経)の高らかな乾杯のご発声で開幕。早速賑やかな交流が始まり、新入会員の弥永勝彦さん(平16商)のご家族とかいがいしくお手伝いの大島幹事長のお孫さんも加わって和やかな会となりました。肉5キロ、焼きそば30人分、野菜どっさり、さつま揚げ、ししゃも、大島仕込みのなめこ汁、そしてビール50缶にワインと日本酒などなどよく食べ、よく飲み、よく笑い、楽しい時間を過ごしました。

素早く振る手はまるで千手観音のよう。一同揃って校歌斉唱にも力が入る
クライマックスは今回デビューの松尾寛敏さん(48政経)リードの校歌斉唱。持ち前のパワー溢れる指揮により、参加者全員で青空に向かい、まさに「いざ声そろへて 空もとどろに」と『都の西北』の大合唱。豊穣の恵みと小平稲門会の和と輪に感謝した一日となりました。
(早川三雄 記)
【参加者(敬称略):会員・家族34名+オーナーご家族】
井垣昭(36法)、伊藤順蔵(29政経)、伊藤徹(44法)、今井右子(53文)、大島二典(44理工)・お孫さん、大屋元治(30商)、小川浩史(35法)、梶川允(43理工)、河崎健治(46政経)、久保田節子(47文)、栗原政博(39政経)、小山雄一(43法)、佐藤俊雄(33教育)、篠原哲 (46理工)、末次浩一郎(47政経)、瀧川清(49政経)、竹内吉夫(49商)、谷憲治(平元教育)、橋本勝弘(56商)、早川三雄(46法)、平澤洋(49文)、二又祐一(47商)、増田峰夫(34法)、松尾寛敏(48政経)、松村純夫(51政経)、村上征徳(35政経)、弥永勝彦(平16商)・奥様・お子さん2人、山本浩(29政経)、横田康平(30政経)、福田豊さん奥様、オーナーご家族
秋の集い「BBQパーティー」参加者募集!
実りの秋、食欲の秋 皆で収穫の喜びを堪能しましょう!!
今年の秋も、昨年同様、鈴木町・小林農園の庭をお借りして「BBQパーティー」を企画いたしました。肉、野菜等多彩な食材をベースに、BBQ、豚汁などを実施。勿論、お酒も潤沢。「楽農会」からの手作り野菜の差し入れもあり、旬の味を楽しめること請け合いです。皆様、奮ってご参加下さるようお待ちしております。
●実施日時:2019年11月17日(日)12:00~
●会 場:小林農園(小平市鈴木町1-248 電話 042-341-5749)
●アクセス:立川バス(国分寺 ⇔ 昭和病院)の「鈴の木台」停留所そば。鈴木街道沿い。
●参 加 費:2,000円
●申込み締切:11月2日(土)
●申 込 み 先:中村泰三 電話 090-7252-7852 Fax 042-341-3822
E-mail: kodaira21732(at)jcom.home.ne.jp
【 (at)を@に置き換えてください 】
●そ の 他:①雨天決行、②持込み大歓迎(お酒など)
(以 上)
2018年秋の集い バーベキューパーティー
早大生・家族参加のもと盛大に開催
小平稲門会設立30周年
11月3日、文化の日。「これぞ日本晴れ!」という青空の下、鈴木町・小林農園の庭先をお借りして、「秋の集い バーベキューパーティー」を開催しました。
小林農園さんには毎年変わらず、会場、道具類などをご提供いただき、本当に感謝です。同好会「楽農会」の収穫祭から始まった「秋の集い」も今や多くの稲門会会員の参加を得て、秋の恒例イベントとしてしっかり定着し、皆さん開催を楽しみに待つ行事となりました。特に本年は小平稲門会設立30周年を記念して、「家族と一緒に楽しもう!」との呼びかけに、ご夫妻での参加が3組、お孫さんも1人参加と、一層の盛会となりました。ドイツ、スペインからの3人の留学生を含む5人の現役学生、さらにお隣の西東京稲門会からは古賀会長、松尾さん、緒方さんも駆けつけて、盛り上げに一役買ってくれました。
「楽農会」からは夏の猛暑にも負けず、丹精込めて育てあげた里芋、大根、ネギなど沢山の採れたて野菜を提供していただきました。加えて小川浩史さん(昭35法)からは八ヶ岳山麓で作ったかぼちゃの差し入れ、大屋元治さん(昭30商)には小田原からさつま揚げをお持ちいただき、新鮮な食材が盛りだくさん。
応えるように幹事一同も朝早くから準備を進め、豚汁、焼きそば、焼肉作りに精を出し、例年以上に好評をいただいたようです。お酒も入って談笑の後、気持ち良くなったころに輪投げゲーム。一投一投に大きな歓声があがり、皆さん素晴らしい賞品に大喜びでした。
抜けるような青空、穏やかな日差し、美味しい料理とお酒、楽しい仲間との歓談と秋の一日を楽しみ、英気を養うことが出来ました。現役学生の参加も年ごとに増えて、双方新鮮な出会いを楽しみました。そして留学生のゲストとの交流も出来て、まさに小平稲門会にもグローバルユニバーシティー・ワセダビジョンの輪が広がってきていることを感じました。
(早川三雄記)
【参加者(敬称略):42名+オーナー家族】
■来賓:3名
古賀良郎(西東京稲門会会長)、緒方章(西東京稲門会幹事長)、松尾良久(西東京稲門会監査)
■会員・家族:34名
荒木彌榮子、井垣昭、石井道彌、伊藤順蔵、伊藤徹、今井右子、大島二典、大島孫、大屋元治、小川浩史、河崎健治、河崎夫人、國友康邦、久保田節子、栗原政博、古林繁、小山雄一、佐藤俊雄、篠原哲、篠原夫人、鈴木昭助、志村智雄、瀧川清、谷憲治、百々謙治郎、中村泰三、橋本勝弘、橋本夫人、早川三雄、平澤洋、松尾寛敏、村上征徳、山本浩、
横田康平
■招待・早稲田大学学生:5名
黒澤彩(スポ科博2)、木村賢二郎(社学6)、シュテフェン・コッホ(アジア太平洋
研1)、ロマンサモラ・ヘススアルマンド(アジア太平洋研1)、デーケリング・アナ(社学研1)
秋の集い「BBQパーティ」のご案内
小平稲門会設立30周年記念企画
秋の集い「BBQパーティ」の時期となりました。今年は、小平稲門会設立30周年を祝して、彩豊かな食材・料理に加えて、豪華賞品付き輪投げ大会を実施します。ご家族、お子様、お孫様、皆さまに楽しんでいただける企画です。
奮ってご参加くださいますよう、お待ちしております。
●日 時:2018年11月3日(土) 12:00より
●会 場:小林農園(小平市鈴木町1-248 電話042-341-5749)
●アクセス:立川バス(国分寺 ⇔ 昭和病院)バス停「鈴の木台」そば。 鈴木街道沿い。●参 加 費:2,000円(ご家族、お子様、お孫様はご招待:無料)
●締め切り :10月25日(木)
●申込み先:中村泰三(電話090-7252-7852)
★雨天決行。
★お酒などの持込み大歓迎です。
秋の集い バーベキューパーティー開催
早大生を招待 ちょっと寒い晴天の中 大盛況で終了!!
2017年11月19日(日)12時から小林さんの庭先をお借りしてバーベキューパーティーを開催しました。
2017年4月に小林秀雄さんがお亡くなりになりましたが、奥様はじめご家族のご厚意で例年通り行われることに先ず感謝して、小林秀雄さんとBBQの立ち上げに貢献された土子良治さんのお二人のご冥福を祈って黙とうを行った。引続き長老・山本浩さん(29政経)の開会の挨拶と乾杯で大パーティーが開始された。
豚汁、焼肉、焼きそば、シシャモ、小田原のさつま揚げ等々が振舞われ、30名を超える参加者は、懇親を深めながら楽しいひと時を過ごした。前日は雨模様であったが、時おり日差しも出てきての天候、ちょっと寒かったが、皆さんからの差し入れもお酒、ワイン、焼酎などアルコールは潤沢、小林さんの奥様から猪肉等の差し入れもあり、更にラッキョウやミカンもあって変化に富んだメニューに恵まれたバーベキューパーティーとなって参加者全員が大いに満足した様子が伺われた。今年、初参加の方々も懇親の輪の中で飲み食いおしゃべりをして楽しんでいた。また、早大生・鄭琳(テイリン)君(創造理工研修士1年)も遅れて参加、楽しい輪の中に直ぐに入って、稲門会の会員とおしゃべり、そして飲んで食べてと楽しそうであった。
2時間半の楽しいバーベキューパーティーも瞬く間に過ぎて、最後は集合写真撮影でお開きになった。
その後、昨年行った近くのそば屋に二次会へと繰り出したが、お休みで解散となった。
最後に、関係各位の絶大なるご協力によって無事に本パーティーを終えることができたことに感謝申し上げます。
(中村泰三 記)
【参加者(敬称略):36名+オーナー家族】
■来賓:2名
古賀良郎(西東京稲門会会長) 松尾良久(西東京稲門会)
■会員:33名
荒木彌榮子、石井道彌、伊藤徹、大島二典、大屋元治、小川浩史、梶川允、河崎健治、 久保田節子、栗原政博、小山雄一、櫻井英夫、佐藤俊雄、篠原哲、篠原夫人、志村智雄、末次浩一郎、鈴木昭助、瀧川清、土井洪二、中村泰三、早川三雄、原泉、福田夫人、二又祐一、本田惇、松尾寛敏、松村純夫、村上征徳、村木央明、山本浩、横田康平、若林覚
■招待:早稲田大学学生1名】
鄭琳(テイリン) 創造理工研修士1
秋の集い「BBQパーティ」参加者募集中!!
秋の集い 第7回バーベキューパーティー開催
早大生を招待 大盛況の中 成功裡に終了!!
2016年11月12日(土)、12時から会員の小林秀雄さんの庭先をお借りして、第7回バーベキューパーティーを開催。前日までの悪天候が嘘のように晴れ渡った快晴のBBQ日和。
初めに、栗原政博会長(39政経)の挨拶。引続き長老佐藤俊雄さん(33教育)の乾杯で大パーティーを開始した。
肉・野菜・伊豆名物さつま揚げ・豚汁・焼きそば・シシャモなどの多彩な食材に加えて、楽農会からの新鮮野菜、小林さん奥様から猪肉・漬物の差入れもあり、さらに変化に富んだメニューとなり大好評。お酒も皆様からの差入れで銘酒が潤沢。今年は、新実行委員5名の方に、焼き肉、焼きそば、トン汁などの調理を願ったが、初めてとは思えない腕前。さらにテーブルまで料理のサーブに回り、皆さんの食欲を誘ったようで、食べ物の売れ行きは例年にも増して活発。お酒も進み、長老・新旧会員・学生が分け隔てなく交流。初めてお話しする方もいたがすぐに打ち解け、和気藹々の雰囲気のなか参加者全員がバラエティーに富んだ話題を楽しんだ。
早大生の紹介・挨拶などもあり、楽しいひと時は瞬く間に過ぎ、最後は、集合写真撮影、「紺碧の空」の大合唱でお開きになった。
その後、有志による二次会が近くの蕎麦屋「小川屋」で開かれ、大いに食べ・飲み・しゃべり、楽しんだ一日であった。本パーティー開催にあたっては、関係各位の多大なご協力を頂いて、無事、且つスムースに終了することができました事を改めてお礼申し上げます。
【参加者(敬称略):33名+オーナー家族】
■会員:30名
石井道彌、伊藤順藏、伊藤徹、大島二典、大屋元治、梶川允、河崎健治、国友康邦、久保田節子、栗原政博、小山雄一、櫻井英夫、佐藤俊雄、篠原哲、末次浩一郎、鈴木昭助、 瀧川清、土井洪二、中尾駿、早川三雄、福田豊・奥様、本田惇、松尾寛敏、松村純夫、峯岸敏雄、村上征徳、村木央明、横田康平、山本浩
■招待:早稲田大学学生3名
Jennifer Waldman(国際教養3)、王曹傑(文研1)、鈴木綾乃(先進理工1)
(大島二典 記)
秋の集い「BBQパーティー」参加者募集中!!
実りの秋、食欲の秋、皆で収穫の喜びを堪能しましょう!
今年の秋も昨年同様、会員の小林秀雄さんの庭をお借りして「第 7 回 BBQパーティー」を企画しました。肉、野菜等、多彩な食材をベースにBBQ実施、豚汁も準備します。もちろん、お酒も潤沢。「楽農会」からの精魂を込めた手作り野菜の差し入れもあり、旬の味を楽しめること請け合いです。
皆さまのご参加をお待ちしています。
●日 時:2016年11月12日(土) 12:00より
●会 場:小林農園(小平市鈴木町1-248、電話042-341-5749)
鈴木街道沿い。立川バス(国分寺 ⇔ 昭和病院)バス停「鈴の木台」そば
●参 加 費:2,000円
●申込み先:大島二典(電話・FAX 042-342-5942)
●締め切り :11月4日(金)
★雨天決行。
★お酒などの持込み大歓迎。
秋の集い 第6回バーベキューパーティー開催
早大生を招待 大盛況の中 成功裡に終了!!
2015年11月14日(土)12:00から、会員の小林秀雄さんの庭先・屋根付きの場所をお借りして、第6回バーベキューパーティーを開催。当日は生憎の雨模様。参加者の出足が心配されたが36名の多くの方が参加。来賓、早大生も加わり華やいだ大パーティーとなった。
伊藤順藏会長、西東京稲門会・竹島亜機雄会長の挨拶でスタート。肉・野菜・伊豆名物さつま揚げ・豚汁・焼きそば・シシャモ・漬物などの多彩な食材に加えて、同好会の楽農会からの新鮮野菜、小林さん奥様から、生イカ・猪肉・鹿肉の差入れがあり、さらに変化に富んだメニューとなり大好評。お酒も皆様からの差入れで銘酒が潤沢。
お酒も進み、長老・新旧会員・学生が分け隔てなく交流。初めてお話しする方もいたがすぐに打ち解け、和気藹々の雰囲気のなか参加者全員がバラエティーに富んだ話題を楽しんだ。
新会員・末次浩一郎さん、村木央明さんの挨拶に引き続き、早大生の紹介、野菜提供の楽農会・古林繁さんのお話があった。楽しいひと時は瞬く間に過ぎ、最後に、集合写真撮影でお開きになった。
学生諸君もたらふく食べ、お土産の焼きそばを持ち大満足の様子。その後、有志による二次会が近くの蕎麦屋「小川屋」で開かれ、大いに食べ・飲み・しゃべり楽しんだ一日であった。
後日、新会員の方から、「当日は10名以上の方とお話ができ、とても楽しかった」との嬉しいコメントが届いた。
本パーティー開催にあたっては、関係各位の多大なご協力を頂いて、無事かつスムースに終了することができましたことを改めてお礼申し上げます。
【参加者(敬称略) 36名】
■来賓(西東京稲門会)3名
竹島亜機雄、松尾良久、坂場正勝
■会員 27名
荒木彌榮子、石井道彌、伊藤順藏、伊藤徹、大島二典、大屋元治、梶川允、河崎健治、久保田節子、栗原政博、小林秀雄・奥様、古林繁、櫻井英夫、塩田智男、白井久也、末次浩一郎、鈴木昭助、竹原淑夫、野村吉宏、馬場正彦、二又祐一、本田惇、増田峰夫、峯岸敏雄、村木央明、山本浩
■招待(早稲田大学学生)6名
桑原一平(人間科学部2)、坪田はるか(商2)、Zhang Zhaowei(チョウショウイ、創造理工1)、葉家瑋(ヤチアウェイ、基幹理工修)、陳致瑋(チェンチイウェイ、基幹理工修1)、Jennifer Panaguiton(国際教養3)