早稲田だより 2016年7月号

2016年7月30日

リオ五輪・パラ五輪に学生・校友23名が出場
間もなくリオオリンピック・パラリンピックが開幕します。
早稲田大学からは、オリンピックに学生6名(男女それぞれ4名、2名)、校友12名(同7名、5名)の計18名、パラリンピックには学生1名(男子)、校友4名(同)の計5名が出場する予定です。

早稲田大学競技スポーツセンターがこのほど公開した「2016リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック特設Webサイト」に、出場予定選手の紹介記事や抱負が掲載されています。
https://www.waseda.jp/inst/athletic/wasedasports/olympic/rio/

早稲田大学学生・校友が出場予定の種目別スケジュールは次のとおりです。
オリンピック(開催期間8月5-21日)
http://www.waseda.jp/inst/athletic/assets/uploads/2016/07/rio2016_schedule2.pdf
パラリンピック(開催期間9月7-18日)
http://www.waseda.jp/inst/athletic/assets/uploads/2016/07/riopara2016_schedule.pdf

公式サイトは次のとおりです。
https://www.rio2016.com/en
https://www.rio2016.com/en/paralympics

政経2年・南谷さんが7大陸最高峰を制覇―日本人最年少の快挙
早稲田大学政治経済学部2年の南谷真鈴さんが7月4日、北米大陸のデナリ(マッキンリー)の登頂に成功し、7大陸最高峰制覇を達成しました。南谷さんは1996年生まれの19歳。5月にエベレストの登頂を果たし、日本人最年少記録を塗り替えたばかりでした。

実績は次のとおり。
2015年1月 アコンカグア 6,959m(南アメリカ大陸)
2015年7月 キリマンジャロ 5,895m(アフリカ大陸)
2015年12月 コジオスコ 2,228m(オーストラリア大陸)

2016年1月 ヴィンソン・マシフ 4,892m(南極大陸)
2016年3月 エルブルス5,642m(ヨーロッパ大陸)
2016年5月 エベレスト 8,848m(アジア大陸)【日本人最年少】
2016年7月 デナリ 6,190m(北アメリカ大陸、
資料 http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2016/07/16072114_wear.html

(注)デナリはこれまでマッキンリーと呼ばれていましたが、米政府は2015年8月からデナリを正式な呼称としました。標高は以前、6,194mとされていました。

山中毅さんを早稲田大学スポーツ功労者として表彰
早稲田大学は5月に行われた「早稲田大学スポーツ功労者表彰式」で、メルボルンおよびローマオリンピックの競泳銀メダリスト・山中毅さん(小平稲門会会員)をスポーツ功労者として表彰しました。
山中さんは、1956年のメルボルン大会では石川県立輪島高等学校3年生として出場し、400m自由形と1500m自由型の2種目で銀メダルを獲得、800mリレーで4位に入賞しました。1960年のローマ大会では早稲田大学4年生として出場、400m自由形と800mリレーの2種目で銀メダルを獲得し、1500m自由形で4位に入賞。1964年の東京大会でも、400m自由形で6位に入賞しました。

早稲田大学は「卓越した競技力で多くの日本人に勇気を与えるとともに、日本水泳界に永年にわたり多大な貢献をした」として、山中さんを表彰しました。

「スポーツ功労者」は、早稲田大学が創立百周年を記念し、スポーツの振興に顕著な功績のあった校友を表彰することを目的に1982年10月、「スポーツ功労者表彰規程」を制定。スポーツ界に貢献した70歳以上で、かつオリンピック大会3位以内の入賞者などの基準に該当する功労者を選定、表彰しています。

 

第37回名曲を聴く会の報告

開催日:2016年7月22日(金) 午後1時より3時まで
場  所:国分寺駅北口 名曲喫茶「でんえん」
曲  目:次のとおり。
バッハ ブランデンブルグ協奏曲(6 曲)
 カール・ミュンヒンガー指揮  シュトゥットガルト室内管弦楽団

名曲を聴く会_201607_1
名曲を聴く会_201607_2

6 曲、140 分、久し振りに聴いたが、この合奏協奏曲はバッハのケーテン時代(1717~23年)に作曲されたものである。
ミュンヒンガー盤は多分にドイツ指向で、オーボエ奏者に日本人宮本文昭が登場しているのも注目である。

マリオ・デル・モナコのオペラ独唱集
名曲を聴く会_201607_3

名曲を聴く会_201607_4


有名なテノール歌手、モナコの曲目を時間の制約もあり、数曲聴いた。
ヴェルディの「オテロ」、プッチーニの「トゥーランドット」、ワーグナーの「ローエングリン」、マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」等々であった。

●本日の出席者(敬称略)
荒木、栗原、末次、小川、清水(国分寺)、山本(杉並)、玉木(日野)、以上7名。

名曲を聴く会_201607_5
名曲を聴く会_201607_6
名曲を聴く会_201607_7
名曲を聴く会_201607_8

おって、いつものコース、ほんやら洞で赤ワイン(スペイン産)一本を飲み雑談、その後散会。

【次回開催】
日 時: 9月23日(金) 午後1時より3時まで  (8月は休会)
場 所: 国分寺駅北口 「でんえん」
会 費: 1,000円 (コーヒー、ケーキ付)
曲 目: 次とおり。
◎リスト ハンガリ-狂詩曲より6 曲
  ピアノ ロベルト・シドン
◎エリザベート・シュヴァルツコップ の歌曲集
  ピアノ: ジェラルド・ムーア、ヴァルター・ギーゼキング

(文:小川、写真:荒木)

 

 

第9回映画鑑賞会のお知らせ

映画研究会は、第9回映画鑑賞会を次の通り開催いたします。
なお、集合時間、集合場所につきましては8月29日に改めてお伝えいたします。

●鑑  賞  日: 2016年9月2日(金)
●タ イ  ト ル: 「後妻業の女」(上映時間は約90分)
直木賞作家・黒木博之氏の受賞後の第一作『後妻業』を映画化したものです。
●あ ら す じ: 次の通り。
核家族化によるシニア世代孤立で現代日本人が直面している家族の現実を浮き彫りにし、「自分の身にも起こるかも?」「父は大丈夫だろうか?」など共感を覚える人間ドラマ。

高齢化と熟年離婚が急増し、熟年の婚活が増えるなか結婚相談所で財産目当てに金持で病気持ち(早死にするから)の男性を狙う女性(後妻業)をユーモラスに描いた娯楽性の高いエンターテインメント作品である。
●出  演  者: 大竹しのぶ・豊川悦司・津村正彦・笑福亭鶴光・小野真千子・ 徐貴美子 ・風間俊介ほか
●上  映  館:新宿バルト9 または 新宿ピカデリー
(7月度ニモクサロン出席の方には新宿バルト9とお伝えいたしましたが、「後妻業の女」を同日上映の新宿ピカデリーも候補に挙げました。上映時間帯により、どちらかを選択いたします)
●参 加 費: シニア 3,500円、一般 4,200円【いずれも懇親会費を含む】
チケットは参加人数分を纏めて鈴木が購入し、鑑賞日当日お渡しいたします。8月30日以降のキャンセルは料金をいただきます。
●親  睦  会: 映画鑑賞後に親睦会を開催いたします(会場は未定)。
●申  込  先: 8月29日(火)までに、電話またはFAXで鈴木昭助あてにお申し込みください。  
 電話FAX  042-344-7423  携帯電話 080-6519-8720
電話でのお申し込みの際は、ご自分の電話番号を必ずお伝えください。また、当方が留守の場合は伝言を入れておいてください。
なお、7月度ニモクサロンでの申込者は受諾しております。
                                                     以 上

(鈴木昭助)

 

 

御岳山行

小平市写真連盟 会員
国友康邦(38商)

2016年6月に2回計画していた北アルプス・八方池撮影を、天気が悪いため中止としました。

でも、どこかに撮影に行きたい――。仲間3人の話がまとまり、天気がどうであれ6月30日にどこかに行こうと決め出発。御岳山ロックガーデンのほうへ行きました。

数年前に行っていますが、年のせいか結構大変な登山でした。でも運よく靄や霧が出て、撮影には好条件でした。行ってみないとわかりません。晴れでなくてよかった。

[metaslider id=2338]

 

 

第75回ニモクサロンの報告

●日  時:2016年7月14日(第2木曜日)12:00-14:30
●場  所:東大和市駅前・BIGBOX 東大和 B1室
●会  費:2,500円(1,000円以内の昼食+飲み物+室料1,050円)
●参加者:15名。荒木・井垣・伊藤(順)・伊藤(徹)・小川・梶川・久保田・佐藤(良)・篠原・
鈴木(昭)・滝沢・野村・堀田・横田
(敬称略、五十音順

梅雨真っ最中のニモクサロン。皆さん、傘は持って来られたのですが、実は行きも帰りも傘を使わずに済みました。お部屋にいる間に、雷様は大暴れして帰られたそうです。

7月の同好会活動は…。
★ 20日の稲酔会、開催されますよ。いつも通りに「虎居」で5時半開店です!
★ 22日の名曲を聴く会、1時から「でんえん」で。小川さんの秘蔵のレコードを…。
★ 29日のワイン研究会、今月は第5金曜日に変更。これからの申し込みは空き待ちです。

8月の同好会は、お休みが多いですね。
★ 11日のニモクサロンは祝日ですが、年中無休で開いております。
★ 17日の稲酔会も、開催されます。
★ 22日のざる蕎麦研究会は夏の恒例、名栗川辺の「櫟庵」で。飯能駅11時40分集合です。
◎ 毎月開催の、ワイン研究会と名曲を聴く会は、夏休みです。
◎ 8月25日に、小平ユネスコ協会の「米軍ジャズコンサート」がルネこだいらで開催されます。石井さん、西村さん、山口さんなどが関わっていらっしゃいます。今年は平日の夜6時開場です。チケットは荒木が預かっています。
◎ 9月2日ですが、映研が「後妻業の女」を観に行く予定です。詳細はこちら

もちろん昼食も頂きました

もちろん昼食も頂きました

伊藤会長の話は面白い

伊藤会長の話は面白い


今日は、特に決まったお話がないので、皆さんからの話題の提供で雑談となりました。
佐藤(良)さんから、最近の早稲田のスポーツが弱い~というご不満が出ました。伊藤会長の深く広い様々なお話で、皆さん活気づきましたねえ。面白かった!

東京都知事選の話題も、盛り上がりました。3人の有力候補への皆さんの情報は、大変参考になりました。さてどなたが都知事に決まるか、ニモクサロンでは当選予想?を致しました。8対5で鳥越さんが小池さんを破るようです。(^-^)

今日の一番の話題は、末次さんからの早稲田大学を愛する気持ちの深さ、新聞記事を用意してのお話でした。50年前、この記事を読んで以降、機会あるごとに読み返して来られたそうです。早稲田に憧れて九州から上京、早稲田大学高等学院に入学そのまま大学に進んで…。

50年前の新聞記事

50年前の新聞記事

熱く語る末次さん

熱く語る末次さん

熱心に記事を読んで

熱心に記事を読んで

今も早稲田の良さを熱く語られる末次さんには、聞いている皆さんもすっかり胸が高鳴り、思わず熱く語り合ってしまいました。

 (文・写真=荒木)



 

上高地・梓川・穂高連峰

小平市写真連盟 会員
国友康邦(38商)

2016年6月6-7日に、小平写真連盟の撮影会で上高地に行ってきました。

1日目(6月6日)
[metaslider id=2319]
2日目(6月7日)
私は、早朝の青い雰囲気の景色が好きです。4時30分と6時とでは、まったく雰囲気が異なります。お楽しみください。

[metaslider id=2320]

 

 

第11回女子懇親会の報告

日    時: 2016年6月30日(木) 12時~14時30分
会    場: セレオ国分寺(国分寺駅ビル)9 階・中華料理「華琳」

参 加 費 : 各自注文実費(ランチと珈琲1,600円位)
参 加 者 : 荒木・姉崎・今井・岩根・大竹・岡・久保田・藤崎・牧野・真篠(敬称略、五十音順)
お話担当:牧野さん 「高齢者とのかかわり」

5名の方が、体調を崩されたりお忙しかったりでお休みでしたが、今日は10名の方がご出席下さいました。主催者としてはとても嬉しい昼食会でした。

集合写真も壮観ですね

集合写真も壮観ですね

最初に嬉しいご報告が3件。
牧野さんからのご依頼で昨年5月、第6回女子懇親会の時に、「かよちゃんに心臓移植を」という運動にワンコインの寄付をしましたが、アメリカへ渡って手術を受けたかよちゃんが無事に元気になって帰国して来られたそうです。ささやかな私達の寄付でしたが、2億数千万円が集まったそうで、まだまだ世の中に善意はあるのですね。かよちゃん、本当に良かったですね。

次は、仲間の中島ご夫妻のご活躍です。ご夫婦そろって早稲田の夏目漱石の研究教授ですが、今回漱石が取って置いた絵葉書312通が発見されたことで、そのコメントなどと一緒に、中島ご夫妻が写真入りで読売新聞に載っていました。ご活躍ですね。

3番目は、小平稲門会新入会の岩根さんと今井さんが、今日初めて女子懇親会にご参加下さったことです。どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。(^-^)

食事を挟みながらの話題は尽きず、大学時代の話(同じ学部でも年代が違うので面白いです)、会社での苦労話(TVドラマのように、まだまだ職場での女性の地位は男性に比べると差が有り、低かったそうです)、地域の問題(中央公園の道路に引っかかる人が居ました)、そして自己紹介、皆さんの人生を伺っていると素敵なドラマが出来そうです。(^_-)-☆

さて今日のお話は、牧野さんの現在かかわっていらっしゃるまりも園や、ほのぼの広場の経験談から始まり、特別養護老人ホームやデイサービス、ご自分の親御さん達を含めての高齢者とのかかわりについてのお話でした。
孤独な老人達を楽しくさせ、会話の難しい障害者の心を開かせ、決して人前で愚痴を言わない明治大正生まれの辛抱強い老人達から、小さな意見を拾い上げていく、地道で心優しいお仕事の話は、とても素晴らしいものでした。
皆さんの中には親御さんの介護や入院の経験がある方が多く、様々な経験談や苦労話、具体的な施設等の情報も伺えて、とても現実的なお話の場になりました。

また、今井さんの、障害を持った方達のグループホームでの生活のお手伝いをしていらっしゃるというお話も、知らない世界で、とても勉強になりました。

自分の力を社会のいろいろな所で役立てていらっしゃる…。やはり早稲女は素敵です。

初参加の岩根さん(右手前)と今井さん(同中央)

初参加の岩根さん(右手前)と今井さん(同中央)

焼き物を前にお話担当の牧野さん(中央)

焼き物を前にお話担当の牧野さん(中央)


最後に、今井さんが個展を開くほどの絵のご趣味をお持ちと伺い、また牧野さんからは今朝出来上がったばかりの焼き物の作品を見せて頂き、ますます皆さんがパワフルな生活をしていらっしゃるということが、よく分かりました。

次回の女子懇親会は9月7日(水)12:00~14:30に国分寺駅ビル9階の「華琳」で。
早速、今日初参加の今井さんに何かお話をして頂きましょう。お願いしますね。

 (文と写真=荒木)