映画研究会の第5回鑑賞会は2015年12月9日に新宿バルト9で行い、友好125周年記念の日本・トルコの合作映画「海難1890」を鑑賞しました。
詳細は☞ 映画研究会_201512 。
Category Archives: 同好会
第4回「石井道彌 & カラ・OK」の報告
第4回「石井道彌&カラ・OK」は2015年12月2日に吉祥寺のサウンドラボで開かれました。今回は、女性7名を含む19名が参加。ジャズにポップス、演歌…と歌のジャンルは幅広く、会場は大いに盛り上がりました。 詳細は「カラオケ_石井道彌とカラ・OK_20151202」をクリックしてご覧ください。 カラオケ_石井道彌とカラ・OK_20151202
第31回ざる蕎麦研究会報告
ざる蕎麦研究会は、第31回例会を2015年11月26日に東急百貨店吉祥寺店9階の「神田まつや吉祥寺店」で行った。当店は吉祥寺でも人気のお蕎麦屋さん。昼時は行列が出来るのが通常とあって予約はとらないのが建前だが、時間をずらすことで何とか予約してもらい今日の運びとなった。
報告の詳細は☞ ざる蕎麦研究会_201511 。
第29回名曲を聴く会の報告
第29回名曲を聴く会を2015年11月27日、午後1時より国分寺駅北口の「でんえん」で開催しました。今回は、モーツアルトの「レクイエム」と、若くしてこの世を去った英才ポリーニの演奏によるショパンのピアノ練習曲を鑑賞しました。
詳細は☞ 名曲を聴く会_201511 。
第9回女子懇親会の報告
第9回女子懇親会を11月21日に「華琳」国分寺店で開きました。今日は藤崎さんから「短歌のお話」。早稲田大学OBの歌人・若山牧水の生涯を解説していただきました。
詳細は☞ 女子懇親会_201511 。
第21回ワイン研究会 報告
ワイン研究会は第21回例会を2015年11月20日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催した。ボジョレー・ヌーボー解禁の翌日に当たるこの日、2か月ぶりのカサグランデでの例会には今年の新入会員2名が参加。伊藤会長の新入会員初参加を歓迎しての発声で「乾杯!」。
報告の詳細は☞ ワイン研究会_201511 。
第67回ニモクサロン報告
ニモクサロンの第67回例会は2015年11月12日、BIGBOX東大和で開催されました。今日の珍しいお客様は、石井(伸)さんと富沢さん。
終わったばかりの散策の会の報告のほか、11月・12月の同好会の企画について説明がありました。
詳細は、「ニモク_カラオケ_201511」をクリックしてご覧ください。
ニモク_カラオケ_201511
第26回散策の会 報告
第26回散策の会は、当初9月26日の予定でしたが、雨天の予報だったため事前に休止し、約1月半延期して11月7日に行いました。5月以来半年ぶりの散策で、等々力渓谷巡り。
報告の詳細は☞ 散策の会_201511 。
カラオケの会主催 第4回「石井道彌&カラ・OK」へのお誘い
小平稲門会のジャズピアニスト石井道彌さんの生伴奏で好きな歌を歌い、サウンドラボ提供の美味しいお酒を飲みながら、本年を締めくくる楽しい午後を!
1.日時:12月2日(水)14時~17時
2.集合:13時30分 吉祥寺デパート南側入口付近(会場までは徒歩13分)
3.会場:「サウンドラボ」 オーナー 斧照雄氏 武蔵野市吉祥寺本町4丁目23番16号 tel:042-221-1448
4.会費:2000円(2ドリンク スナック付)
5.申込先:野村吉宏(tel:042-341-2365) 入室者数に20名の制限があります。お申し込み順に受け付けます。
6.その他:歌う方は、歌詞カードを、各自ご用意下さい。
第12回寄席研報告
第12回寄席研究会は2015年10月28日(水)、恒例の新宿末広亭で10月下席昼の部鑑賞会を開催しました。
報告の詳細は 寄席研_201510 。