赤坂界隈をめぐる
平成31年3月16日(土)
昨年末に「日本レコード大賞」を受賞した「乃木坂46」をはじめ、ファッションやグルメなどが若者たちの心を捉え、華やかな夢を与える街が赤坂です。でも、そんな赤坂にも江戸から平成に続く数々の歴史の足跡があります。平成最後の今回はそんな中からピックアップして訪ねてみました。そしてその後、国会周辺へと足を延ばしました。その結果、暗殺や自害という数奇な運命をたどった3人の方の屋敷跡を歩くことになりました。
この日は「ニモクサロン」「ワイン研究会」と3日連続で同好会活動が続く日でしたが、それでも19人の方々に参加していただきました。
☆旧乃木邸(港区赤坂8-11)
集合場所の乃木坂駅を出ると、隣はもう乃木公園です。
♪旅順開城約成りて 敵の将軍ステッセル 乃木大将と会見の 所はいずこ水師営♪
小学校低学年の頃、意味も分からず歌っていた記憶が蘇ります。(おまえは明治の生まれか?)。公園の一角に日露戦争の英雄・乃木希典大将の旧邸宅と馬小屋がありました。大将という名にしては質素な造りです。留学中に見たフランス連隊本部を参考にして自らが設計し、明治35年に建てられたそうです。明治天皇崩御の後、あとを追い夫妻はここで殉死しました。遺品などを展示する内部は命日に当たる9月13日に公開されますが、今回はガラス越しに少し見えました。馬小屋は煉瓦造りで母屋より立派に見えます。馬を大切に扱っていた気持ちがよく分かります。
このあと隣の乃木神社に参拝。神社が鎮座してからもうすぐ百年、時の流れが世の中を変え、さがっている絵馬は「乃木坂46」の活躍を祈願するものばかりでした。
☆高橋是清翁記念公園(赤坂7-3-39)
青山通りを挟み、目の前には宮邸が点在する広大な赤坂御用地が拡がります。両隣には変わったフォルムのカナダ大使館と、イサム・ノグチの屋内石庭がある草月会館が建っています。ここは大正から昭和にかけて総理大臣や大蔵大臣を歴任した高橋是清の邸宅があった場所です。彼は二・二六事件で青年将校によってここで命を奪われました。いまは樹木に囲まれ、池や石橋・石灯籠・石人が配置された日本庭園になっています。建物は小金井公園の「江戸東京たてもの園」に移築されました。
☆豊川稲荷(元赤坂1-4-7)
愛知県豊川市にある豊川稲荷の東京別院です。大岡越前守が下屋敷(目白台)に祀った後、ここに移転したといわれています。江戸時代は大岡にあやかり立身出世や盗難・失せ物などに効験があると参拝者が多かったようです。いまは土地柄か芸能人の信仰が厚いそうです。境内には1か所七福神もありました。実はここは妙厳寺という曹洞宗の“寺院”です。お寺なのになぜ“稲荷”と名がつくのか? ・・・本尊の吒枳尼真天(だきにしんてん)が稲穂をかつぎ白狐に乗った天女で表現されるので、稲と狐のつながりで、“稲荷”と呼ばれるようになったそうです。
ところで、以前「カラオケの会」で、誰かが『別れても好きな人』を歌っていましたね。♪ちょぴり淋しい乃木坂 いつもの一ツ木通り♪と。そしたら♪別れたら次の人♪なんて茶々の合唱が入ったりして。こんな楽しい同好会もありますから、みなさん顔を出して見てはいかが?(閑話休題)さて、その一ツ木通りの入口を横目で見て、赤坂見附の交差点から車の騒音の中、国会方面へ向かいます。途中長い登りのだらだら坂道がありましたが、スイッチを入れ直してひと踏ん張り。
☆憲政記念館(永田町1-1-1)(無料)
国会の組織や運営、憲政の歴史に関する資料を展示する施設です。昭和35年に開館した尾崎行雄を記念する会館が母体です。なかなか入場する機会もないので、今回訪れて数々の展示品を見て来ました。議場体験コーナーでは参加者一同、一世一代の顔を作り“選良”役者としての記念写真を撮って来ました。
☆国会前庭洋式庭園(永田町1-1-1)
憲政記念館の隣に地続きでこの庭園はあります。裏はお堀をはさんで皇居(つまり江戸城)。ここは加藤清正の屋敷の後、彦根藩主井伊直弼の上屋敷がありました。大老井伊直弼はここから江戸城に向かう途中、水戸藩士により暗殺されたのです(桜田門外の変)。ここは高台になっていて、目の先には警視庁、その前が桜田門です。また明治時代には参謀本部陸地測量部(国土地理院の前身)が置かれ、その名残の日本水準原点があります。園内は日米友好のしるしである桜やハナミズキの並木があり、早咲きの桜も咲いていました。
☆国会前庭和式庭園(永田町1-1-1)
洋式庭園と道路を挟み位置しています。テレビニュースで毎日見る国会議事堂が、目の前に高さ65mの威容で存在しています。それにしてもこんな場所に公園があったのかと思ってしまいます。明治時代にはジョサイヤ・コンドル設計の有栖川宮邸があり、そこは後に霞ヶ関離宮や昭和天皇の東宮御所になりました。現在は小川や池があるものの、ひと一人いない寂しい回遊式庭園です。
【散策後の懇親会】
国会議事堂前駅から地下鉄でホームグラウンドの新宿へ。向かった先は「いろはにほへと新宿東口店」です。「八海山」の一升瓶を真ん中にドーンと置き、メリカリの唐揚げや海老団子をほうばり、合鴨と九条ねぎのすき鍋を突っつきながら、わいわいがやがや。その賑やかさと笑いに、どんな話題だったのか私には聞き取れませんでした。それにしても、皆勤賞ものの滝沢・山本両長老が参加できなかったことは、ご本人としても残念なことだったでしょう。
【参加者】
荒木・井垣・伊藤(徹)・大河原・大河原夫人・大島・小川・小平・梶川・栗原・小林(弘)・佐藤(俊)・志村・竹内・田中・土井・野村・松村・横田(19名)
(文=佐藤(俊)、写真=荒木)