1.日 時: 2017年11月22日(水)10時、JR三鷹駅改札集合
2.場 所: 「神代植物公園」「深大寺」散策後、「深水庵」(4回目) 電話042-482-7337
3.参加者: 荒木、木本、栗原、小林弘、志村、末次、滝沢、野村、福田夫妻、堀田、山本、12名
4.費 用:¥32,710÷12=¥2,726≒@¥3,000 ¥3,290は貯留
5.経 過:
思い違い等で当初予定より3名減となったが、直ぐ深水庵に電話してキャンセルを受けてもらえたのはラッキー、更に集合時間間違えの1人は深水庵に直行してもらうことにして11名が小田急バスで神代植物公園に向かう。
公園ではガイドを頼むつもりだったが、残念ながらガイド不在の日。門前の山茶花の盆栽に純白の「不二の雪」を見て、植物会館前の見事な菊の懸崖「神代花車」と集合写真撮影をする。
池の岸辺のすすきの白とラクウショウの黄葉のコントラストを愛でて大温室に入る。
1,300種の植物を集めた花と緑のワンダーランド。熱帯植物、ラン、ベゴニア、水蓮、サボテンと見飽きることがなかった。
さすがに花はまばらとなったバラ園を通り、雑木林から深大寺門を抜け、西門から寺域に入って釈迦堂へ向かう。
堂内には本年9月15日付けをもって国宝に指定された銅像釈迦如来倚像を中心に鶴林寺聖観音、新薬師寺香薬師の白鳳仏三尊が記念展示されていた。
本堂から山門を抜けて定刻12時に深水庵に入ると、何と本日閉店の表示、聞いてみると水道が故障して、何とか予約客には対応するが、最悪最後の蕎麦が出せない可能性があるという。
ここまで来たらダメもとでやるしかないとビールの乾杯でスタート。今回は料理のシェアーは止めにして全て一人前、板わさ、そば豆腐、蕎麦掻、お酒の白鶴は冷燗自由で頼み、料理の最後は天蕎麦の天、酒の最後は京都伏見の蕎麦焼酎「粋蕎」のそば湯割りだ。
此の頃心配された水道故障が直り、締めくくりの蕎麦となる、そばは今や北海道産の大半を占める早生種の「北早生そば」石臼挽き、幸運にも巡り合えた味はまた格別だった。
外の紅葉はかなり進んでいてしっとりした雰囲気に包まれている。今日はいろいろあったが、結果として楽しい一日だった。
6.その他: 次回のざる研は「石川酒造・雑蔵」、12月18日(月)10時JR拝島駅改札集合、費用@¥5,000、ご案内にも書いた通り「雑蔵」は今年末をもって閉店となりますので、ざる研としては最後の訪問となります。
申し込み締め切りは12月14日(木)、世話人山本浩(電話042-473-7617まで)。
(文:山本、写真:荒木)