2025年は499名の学生に授与
早稲田大学校友会奨学金奨学生証授与式

早稲田大学校友会奨学金奨学生証授与式が2025年6月16日(月)、大隈記念講堂で行われました。

今回対象となった奨学生は、「早稲田スポーツ奨励奨学金」8名、「校友会トップアスリート奨学金」5名、「安部磯雄記念校友会奨学金」26名、「校友会給付奨学金」35名、「めざせ!都の西北奨学金」425名の計499名。式典では、田中愛治・早稲田大学校友会会長/早稲田大学総長が、各奨学金の代表の学生に「奨学生証」を授与。次いで同学生が学問、スポーツ等に積極的に取り組みたいと意欲を見せ、謝辞を述べました。

田中愛治・早稲田大学校友会会長から奨学生証を授与される学生

【小平稲門会からの出席者】
2025稲門祭奨学金記念品本部副本部長・宮本義信、小平稲門会事務局・二又祐一。

********************

早稲田大学校友会は、①めざせ!都の西北奨学金(入試前予約採用給付奨学金)、②校友会給付奨学金、③安部磯雄記念校友会奨学金、④校友会トップアスリート奨学金、⑤スポーツ奨励奨学金、⑥校友会海外派遣留学奨学金―の6種の奨学金(いずれも返済不要な給付型)を設け、経済的援助が必要な学生を支援しています。
奨学金の原資には、私たち校友が納める校友会費と、校友会が毎年秋に開催する「稲門祭」での記念品販売などによる利益が充てられています。校友会によると、校友会費(年会費5,000円)の35~45%が奨学金をはじめとする母校支援に役立てられています。2024年度の「母校支援費」総額は3億4,088万円でした。校友会費を納入して、母校・在学生の支援をお願いします。

(小平稲門会事務局)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です