田中総長招いて校友会東京三多摩支部大会開催

早稲田大学校友会の2024年度東京三多摩支部大会は多摩稲門会(尾ノ井光昭会長)と稲城稲門会(須永俊夫会長)の主幹により2024年8月31日(土)、田中愛治・早稲田大学総長(校友会会長)を招いて多摩市のLINK FORESTで開催されました。

田中愛治総長(中央)、松尾亜由美・校友会常任幹事(右隣り)と

尾ノ井支部長は、支部の活動目的として、①各稲門会の交流・親睦②早稲田大学の事業に対する支援③地域社会への貢献―の3点を挙げました。
田中総長は、「世界人類に貢献する人材を育てる早稲田~創立150周年記念事業への道筋」と題した講演を行いました。そのかなで、大隈重信侯の「一身一家、一国の為のみならず。進んで世界に貢献する抱負が無ければならぬ」の言葉を引用し、世界人類に貢献する大学を目指す、と語りました。

東京三多摩支部大会のフィナーレ

大会のフィナーレは、応援部員のリードのもと、早稲田大学マンドリン楽部の演奏で早稲田大学グリークラブが校歌「都の西北」を合唱しました。

【早稲田大学校友会東京三多摩支部】
多摩地区の稲門会は早稲田大学校友会東京都支部に属しながらも1979年に三多摩稲門会連合を組織し交流していたが、2003年に東京都支部が①東京都23区支部と②東京三多摩支部に2分された。現在、三多摩支部(26稲門会)は、次の3ブロックから成る。
◆西部ブロック=青梅、羽村、昭島、国立、立川、武蔵村山、東大和、福生、あきる野
◆東部ブロック=東久留米、東村山、清瀬、国分寺、小金井、小平、西東京、三鷹、武蔵野
◆南部ブロック=日野、八王子、多摩、稲城、府中、狛江、町田、調布

(文=二又祐一)

【小平稲門会からの出席者9名】
大島二典(1968理工)、勝見亮助(1970社学)、河崎健治(1971政経)、瀧川 清
(1974政経)、平澤 洋(1972政経)、二又祐一(1972商)、松村純夫(1976政経)、松本研二(1971商)、山口 勝(1966商 )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です