方の会第62回公演「なんともはや、べけんや」のご案内

今回は、野間洋子(志村会員のお連れ合い)さん出演の方の会第62回公演「なんともはや、べけんや」です。

人生楽しく、笑って過ごしたいと思いつつ、なかなかそうは問屋がおろさない。しかし、世の中、不思議な巡り合わせがあるもんで・・・。
落語の「おかめ団子」と「唐茄子屋」を合体した物語。生きるということは、なんともはや、べけんやなこって・・・。
出演者はこちら

・日   時: 2018年5月20日(日) 午後1時開演
・会   場: 築地本願寺ブディストホール(東京メトロ日比谷線・築地駅下車、徒歩1分)
・会   費: 4,000円/人
・集   合: 当日、現地、築地本願寺正面に12時40分までにご参集ください。
・申し込み: 5月17日(木)までに、穂積あてに連絡をください。
         FAX: 042-332-2821       携帯: 090-3572-8445

「雨月物語」の「語り」を志村会員が熱演

去る11月29日(水)午後2時より、「『雨月物語』を聴く~日本の伝統文化『語り』を民族楽器とのコラボレーションで~」と名付けた催しを、当会の企画運営で実施しました。この催しは、演者である志村智雄さんの熱意と、当会のメンバーほかの尽力によって、小平市市民学習奨励学級という制度で、小平市教育委員会の事業として取り上げて頂いたものです。

会場は、小平市中央公民館地下の和室(けやき)。必ずしも実演に適した設備とは言えませんが、皆々の創意工夫で何とか形がつきました。ある意味では演者と聴視者との距離が近いので、特別の空間が出来たのではないかとも思います。受付・会場の設営や終演後の片付けなど多くの会員の方々のご協力を頂きました。紙面をお借りしてお礼申しあげます。
志村さんの「語り」と特別出演の民族楽器演奏家入江規夫さんによる、「語り」への効果音と、第2部での様々な楽器演奏で充実した午後のひと時がすごせました。

「語り」は、上田秋成「雨月物語」のなかの「青頭巾」。さる地方の寺の住職が、煩悩の闇に迷い、鬼と化す怪異譚。蝋燭の揺らめく明かりの中で、時に強く、時には囁くような、巧みな志村さんの口演と、物語のイメージを盛り上げる楽器の響きに、会場は皆々じっと聴き入ったのでした。それにしても、有徳の僧であっても、煩悩を断つ事が難しいのであれば、凡人の私たちが種々と迷うのも当然なのかも知れませんね。
観劇の会_201711
今回、公民館の担当職員にお世話になりながら、当会会員の手作りでこの様な催しが
出来たことは、次に繋がる良い経験になったのではないでしょうか。 

(文責:石井(伸)、 写真:国友)

 

市民学習奨励学級 「『雨月物語』を聴く」のお知らせ

江戸後期の怪異小説の名作「雨月物語」の語りを
民俗楽器とのコラボレーションで

日本には「語り」という素晴らしい伝統文化があるのを、ご存じでしょうか?
歌舞伎・落語・漫才・浪曲・紙芝居等、これらは「語り」という素晴らしい伝統文化がベースになっています。

今回、ぜひ小平に日本の伝統文化を広めたいとの思いから、市民学習奨励学級で「語り」を、沖縄の三線をメインとした民族
楽器とのコラボレーションで聴いていただこうと企画しました。
江戸後期の怪異小説作家、上田秋成の名作「雨月物語」の一篇「青頭巾」を、現役の俳優の「語り」でお聴きください。

●日  時:2017年11月29日(水) 午後2時~4時(開場1時30分)
●会  場:小平市中央公民館 地下の和室(けやき)
●内  容:上田秋成作「雨月物語」の一篇「青頭巾」の「語り」を民楽器のアーチストとコラボで
●語   り:志村智雄(前進座俳優、演出家、小平稲門会会員)
●三線ほか:入江規夫(楽器アーチスト)
●対  象:市内在住・在勤・在学の方

●定  員:50人(入場無料、申し込み順

●企画運営:小平稲門会観劇の会
●申し込み・連絡先:穂積健児(電話・ファクシミリ 042-332-2821)

市民学習奨励学級は、小平市教育委員会が市民の自主的なグループ学習、文化活動を援助し、学習機会の拡大、促進を図ることを目的に開設したもので、市民団体が企画運営する講演会や講座を公民館が支援する事業です。

観劇の会_20171129


 

「奈落のシャイロック」観劇会のご案内

          ——命はいつか消える。だがシャイロックと
                     ポーシャは奈落で生き続ける——       

今回の観劇の会は、志村会員も出演する「奈落のシャイロック」です。
1907年(明治40年)、明治座の奈落での出来事。歌舞伎俳優による初めてのシェークスピア翻訳上演「ベニスの商人」が、劇場関係者の反発で、観客を巻き込んだ騒動に発展。奈落に避難した左団次と松葉、女優の市川旭梅は、改めて日本の演劇とその現実に直面する。

日   時: 2017年10月14日(土) 午後1時
集合場所: 京王井の頭線下北沢駅(南口)
劇   場: 下北沢  「小劇場」B1
開   演: 午後2時

※料金は、シニア(70歳以上)3,000円、前売り4,000円。
※終了後の交流会を予定。会場は未定、会費は5,000円程度を予定。
  俳優さんは不参加、志村さんのみ参加。
※申し込み締め切りは10月10日(火)。
連絡先: 090-3572-8445(穂積携帯)

観劇の会_奈落のシャイロック
観劇の会_奈落のシャイロック_2

前進座「裏長屋騒動記」のご案内

前進座5月公演 山田洋次監督・脚本
==裏長屋騒動記~落語「らくだ」「井戸の茶碗」より==

観劇の会から、今回はご紹介・宣伝です。落語の「らくだ」「井戸の茶碗」より、映画監督の山田洋次さんが監督・脚本を手がけた江戸の笑い。武士のプライドと屑屋の良心――可笑しくてちょっぴり苦い、江戸の長屋の底抜け大騒動!
山田監督は「どうぞ、ご見物の時には、舞台の俳優さんと同じ空間で、笑いや喜びを共有して、にぎやかに大声で笑いながらお楽しみください」とおっしゃっています。
今回は、小平稲門会会員で前進座座右の志村さんからのご案内で、ご本人は出演されません。

日         時: 5月11日(木)~22日(月)開催日は添付のリーフレットを参照
              午前の部は11時30分開演、午後の部は16時開演
会         場
: 国立劇場(半蔵門)大劇場

入    場    料: 二等席 4,200円を1割引きで。
申込み締切: 4月30日(日)までに、穂積(携帯090-3572-8445またはFAX042-332-2821)へ。日時、枚数をご指示ください。代金は当日受付で「志村扱い」と言っていただいてお支払ください。

「裏長屋騒動記」 のリーフレットは、こちら

*今回は、私が参加できませんので、チケットの斡旋のみで、終了後の交流会の予定はありません。

(穂積)

 

邦楽と人形劇団のコラボ作品「鬼ひめ哀話」のご案内

 

邦楽と小平の人形劇団がコラボした大人向け作品
==劇団45周年、作者追悼公演「鬼ひめ哀話」==


「観劇の会」では、志村会員及び奥様の野間洋子さんの作品だけでなく、小平市内で上演される紹介したい演劇や、市内の小さな劇団等の催しも、作品や劇団の応援の意味も含めてご紹介したいと思っています。
今回は、1972(昭和47)年、小平を拠点に創立した「人形劇団ポポロ」の公演のご案内です。

「鬼ひめ哀話」  脚本:さねとう  あきら、演出:山根宏章人形劇団ポポロ主宰
百年経ってもまだ生きつづく壮絶な女の生き様を、生の邦楽(笛、三弦、太鼓、地唄、囃子方)演奏に乗せて送る大人向け「人形劇」。作者は、この中で「ありったけの愛おしさを込めて『永遠の女人像』を描いた」と語っています。

日  時: 3月11日(土)14時開演・19時開演
           
12日(日)11時開演
会  場
: 武蔵野芸能劇場(
JR三鷹駅北口、徒歩1分)
入場料: 前売り 4,500円、当日 5,000円
※ただし、劇団のご厚意で、穂積経由でお申し込みいただければ前売りは300円割引で
4,200円にしていただけます。
申し込み締め切り: 3月5日(日)までに、穂積(携帯:090-3572-8445、またはFAX:042-332-2821)へ。席は両日とも用意できるとのことでした。一括して私が申し込みます。代金は当日受付で「穂積扱い」と言っていただいてお支払ください。


「鬼ひめ哀話」 のリーフレットは⇒ 鬼ひめ哀話_201703

※今回は、私が参加出来ませんので、チケットの斡旋のみで、終了後の交流会の予定はありません。

(2017年2月15日・穂積)

前進座85周年特別公演「怒る富士」のご案内

観劇の会からのご案内です。
鑑賞するのは、来年2月に行われる前進座創立85周年特別講演「怒る富士」です。小平稲門会の志村会員が出演します。

●日  時:2017年2月6日(月) 午後3時開演
●演  目:前進座「怒る富士
●会  場:きゅりあん(品川区立総合区民会館)
        JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線の大井町駅下車、徒歩1分。地図はこちら
●チケット:4,500円(二等席5,000円を500円引き)
●申し込み先:穂積(携帯:090-3572-8445)
●締め切り日:1月31日(火)

 

観劇の会・12月公演のご案内

地元・ルネこだいらでの青年劇場公演 !!
「博士の愛した数式」

TVや映画でご覧頂いた方もいらっしゃると思いますが、もともとは青年劇場の公演作品。家政婦がこれまで9人もクビになったというイワクつきの天才数学博士宅に通う家政婦親子、その子の出現で博士が変わった?――誰かの優しさに触れたらヒトは、自分の中の優しさに気づく――。
地元での公演、ぜひご観劇ください。

観劇の会_201612_1

観劇の会_201612_2

日      時: 2016年12月9日(金) 開演18:45(開場18:15)
会      場: ルネこだいら(小平市民文化会館) 中ホール
チ ケ ッ ト: 一般 4,000円、25歳以下・障がい者 2,000円 (全席自由)
主   催: 「博士の愛した数式」をみる会
連 絡 先 : 穂積(090-3572-8445)。申し込みはお早めに。

観劇の会のご案内

方の会 第59回公演――「まるか楼の女たちⅡ」
==志村会員の奥様 「野間洋子」さん出演
     10月27日
木)午後、築地本願寺ブディストホールで!==

今回は志村会員の奥様、野間洋子さん出演のお芝居です。
親、兄弟、男のために自己を犠牲にして生きた女たち、湯田中の温泉芸者置屋「まるか楼」の物語。これは昭和10年代の事実に基づいた物語です。

観劇の会_201610_まるか楼の女たち_1

観劇の会_201610_まるか楼の女たち_2


●日  時:2016年10月27日(木) 午後2時開演
●演  目:「まるか楼の女たちⅡ」
●会  場:築地本願寺ブディストホール(築地本願寺境内)
        大江戸線築地市場駅または日比谷線築地駅下車。地図はこちら
●参加費:200円引きの4,000円
●連絡・申し込み先:穂積(携帯:090-3572-8445)
※ 当日、終了後の交流会は予定していません。
※ 今、話題の築地。 豊洲に移転する前に食事、買い物もいいかも。

(2016年9月29日、穂積健児)

 

 

観劇の会のご案内

「ケンジの森のバス停」
==9月18日(日)午後、下北沢の「劇」小劇場で!==

久しぶりの「観劇の会」のご案内です。
志村会員作・演出の「ケンジの森のバス停」。今回は、下北沢の小劇場「劇」での公演です。下北沢には、小さな「劇場」がいくつかありますが、その中の一つです。「若者」の「まち」とも云われていますが、街の雰囲気も味わいたいと思います。

志村会員のお誘い文の抜粋を掲載します。
「今回は賢治作品から飛び出てきた様々な動植物、人間、物体が所狭しと――実際に下北沢の劇場は観客席が80名位の狭い空間なのです――音楽に乗って舞台上で動き回ります。注文の多い料理店、セロ弾きのゴーシュ、銀河鉄道、電信柱の物語、そして教育とは、教師とは何かというテーマに向かい、物語は進んで参ります。志村はこんな作品もつくるのかと辛口の批評共々、ご高覧ください」

「ケンジの森のバス停」の案内リーフレット

「ケンジの森のバス停」の案内リーフレット

終了後、俳優さんたちとの交流も予定しています。ぜひご参加ください。
●日 時: 2016年9月18日(日)午後2時開演
●演 目: 志村会員作・演出の「ケンジの森のバス停」
●会   費:   500円引きの3,500円(交流会費は別途ご連絡します)

※ 当日の集合場所、時間は追ってご連絡します。
※ 交流会の会場も検討中です。決まり次第ご連絡します。
※ 小劇場ですので、お早目にお申し込みください
※ 連絡・申し込み: 穂積(携帯: 090-3572-8445)