第54回ニモクサロン報告

ニモクサロンは、第54回例会を10月9日、東大和市駅前のBIGBOX東大和で開催しました。ニモクサロンの開催時間はこれまで3時間でしたが、少し長いのではないかとの意見が寄せられたため、次回から12:00から14:30までの2時間半で行ってみることにしました。 詳細は、「ニモク_カラオケ_201410」をクリックしてご覧ください。 ニモク_カラオケ_201410

第16回名曲を聴く会の報告

第16回名曲を聴く会を2014年9月26日、国分寺駅北口の「でんえん」で開催。高度の演奏技巧が要求される名曲であるラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番をクライバーンの演奏で、モーツアルトの交響曲第41番をブロムシュテット指揮、ドレスデン国立管弦楽団の演奏で鑑賞しました。 詳細は☞ 名曲を聴く会_201409 。

第8回ワイン研究会 報告

ワイン研究会の第8回例会は2014年9月19日、一橋学園駅北口のカサグランデで開催された。今回持ち寄りのワインは、前回からの持ち越し分を含めて計13本。仏・日・伊・西・豪・チリ産などの赤・白・ロゼと、色とりどりのボトルがテーブルに…。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201409 。

第53回ニモクサロン報告

ニモクサロンは、第53回例会を9月11日、東大和市駅前のBIGBOX東大和で開催しました。「こども達とバイオリンを楽しむ会」への参加お礼の報告をはじめ、9月の同好会の予定が紹介されました。 詳細は、「ニモク_カラオケ_201409」をクリックしてご覧ください。 ニモク_カラオケ_201409

第7回ワイン研究会 報告

7月を休会としたワイン研究会の第7回例会は2014年8月22日、一橋学園駅北口のカサグランデで開催された。2か月ぶりの開催に参加者は14名。会始まって以来の多人数の参加で賑やかな会となり、恒例となったスパークリングワインの栓を勢いよく抜いての乾杯で会が始まった。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201408 。

第52回ニモクサロン報告

ニモクサロンは、第52回例会を8月14日、東大和市駅前のBIGBOX東大和で開催しました。小平稲門会が主催して8月26日に中央公民館で開催する「こども達とバイオリンを楽しむ会」の広報活動が積極的に行われていることが報告されました。 詳細は、「ニモク_カラオケ_201408」をクリックしてご覧ください。 ニモク_カラオケ_201408