第28回名曲を聴く会の報告

第28回名曲を聴く会を2015年10月23日、午後1時より国分寺駅北口の「でんえん」で開催しました。先ずブラームスのヴァイオリン協奏曲を鑑賞しました。これは、ベートーヴェン、メンデルスゾーンと並び3大ヴァイオリン協奏曲と称されているものです。2曲目は、シューベルトの歌曲「白鳥の歌」を聴きました。 詳細は☞ 名曲を聴く会_201510 。

第30回ざる蕎麦研究会報告

ざる蕎麦研究会は、第30回例会を2015年10月15日に西武多摩湖線青梅街道駅そばの佳蕎庵で行った。先付は、お盆に焼き味噌、板わさ、もずく酢、葉わさび、小松菜がのっている。日本酒選びと順番は店主にお任せ。先ずは純米大吟醸「佐久乃花」。 報告の詳細は☞ ざる蕎麦研究会_201510 。

第66回ニモクサロン報告

ニモクサロンの第66回例会は2015年10月8日、BIGBOX東大和で開催されました。今回は参加者12名とこじんまりとしていて、いつもより話が弾みました。各同好会の10月、11月、さらには12月の企画が報告され、盛りだくさんの内容となりました。 詳細は、「ニモク_カラオケ_201510」をクリックしてご覧ください。 ニモク_カラオケ_201510

第19回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第19回例会を2015年9月18日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催した。前日からの雨も午後には上がったこの日、参加者は14名と席一杯。スパークリングワインを威勢良く開栓して、まずは乾杯。二か月振りの例会再開を祝って開会した。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201509 。

第65回ニモクサロン報告

ニモクサロンの第65回例会は2015年9月10日、BIGBOX東大和で開催されました。TVでは記録的な豪雨被害の、生々しい報道が続いています。小平も雨が止みません。そんな合間を縫って今日も15名が参加。同好会等の活動や今後の予定が報告されたあと、小平さんの「素人でもわかる半導体の話」に参加者は耳を傾けました。 詳細は、「ニモク_カラオケ_201509」をクリックしてご覧ください。 ニモク_カラオケ_201509