第19回映画鑑賞会を下記の通り行いました。
1.鑑 賞 日 時: 2018年9月10日(月)
2.上 映 館: 東宝シネマズ新宿
3.上 映 時 間: 12:20~14:40
4.タ イ ト ル: 「泣虫しょったんの奇跡」
(”しょったん” は主人公・瀬川晶司のあだ名)
5.鑑 賞 料 金: シニア¥1,100
6.参加者(敬称略): 荒木、国友、生井、生井さんの友人、松村、村上、山本、鈴木(計8名)
7.映 画 の 感 想 :
映画のあらすじは、既報(第19回映画鑑賞会の案内)の通りで、瀬川晶司の自伝の映画化です。
映画は、小学校5年の授業の休み時間に瀬川晶司が友達と将棋を指しているところから始まりました。授業が始まり、新任の先生が瀬川にあだ名は何ですかと質問したことに対して、“しょったん”と答えたのが“しょったん”の謂れです。
題名は「泣虫しょったんの奇跡」ですが、“しょったん”が泣いた場面はアマチュア名人戦で親友から負けた時トイレに駆け込んでの悔し泣き、父親が事故で亡くなり遺体と対面した時の悲し泣き、プロ合格時に小学生時代の先生から激励の葉書を頂いた時の嬉し泣きの確か3回でした。“しょったん”が自伝を書くにあたり、この3つの泣かずにいられなかった出来事がよほど強く心に残ってため題名に“泣虫”が付いた、とは私の勝手な想像です。
小学生で将棋のプロを目指しながらも、26歳までにプロになれず将棋連盟から奨励会を脱会させられて、実兄からはプロになるのを諦めて真っ当な職を探せと忠告されたりもしました。然しながら、一方では小学生時代から父親や将棋道場の指導者の温情があり、将棋に対する愛着は捨てられなかったようです。そして“しょったん”が36歳の時にアマチュアの強力な支援者と新聞記者からプロテストを受けるように勧められ、この両者が将棋連盟を強引に納得させてプロテストが実現し、結果は見事に奇跡の合格でした。
見終わって感じたことは、“しょったん”の実力が無ければ合格は不可能ではありましたが、父親の温情、将棋道場の指導者や将棋連盟を納得せしめた人々がいなければこの奇跡は起こらなかったのです。
“しょったん”はこのように様々な応援者に恵まれ幸運にも目的を達成することが出来ました。
人生においても、このように実力があっても運が伴わないと達成できない事例が沢山あるように思います。
8.懇 親 会:「大地の恵み北海道」(新宿東宝ビル内)
今回は将棋に詳しい村上さんが参加されましたので、懇親会では将棋の専門的なことも教えて頂きました。男性のみで約2時間懇談して解散しました。
料金:¥11,355支払い(回収¥2,200/人×5名)
不足:¥355
精算:前回繰り越し¥2,986-今回不足分¥355=次回繰越し¥2,631
(2018年9月11日 鈴木記)