小平稲門会会員・今井右子さんの絵画の作品展が、2020年3月9日(月)から東京・銀座の中和ギャラリーで開かれます。●会 期: 2020年3月9日(月)~14日(土) 12:00-19:00
(最終日は17:00まで)
●会 場: 中和ギャラリー
(東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル3階 電話03-3575-7620)
●作品集: こちら。
Category Archives: イベント情報
会員が企画・運営するイベント、あるいは会員が出演するイベント等の紹介
「新春歩け歩けのつどい」に参加しました!!
令和2年の今年から、小平稲門会は「小平市の行事にも参加しよう」との方針を打ち出しました。
そのトップを切って1月5日(日)に開催された小平市体育協会・小平市等主催「第40回新春歩け歩けのつどい」に2組のご夫婦を含めて15名が参加しました。
当日は、好天に恵まれて気持ち良くウォーキングができました。

出発前の集合写真
9時30分から開会式典が行われ、小平稲門会の西村・元会長が「歩け歩けのつどい」の会長をされておられるので開会宣言をされました。その後、市長、代議士等の挨拶があり、特別ゲストの金メダリスト萩原健司さんの号砲でスタートしました。
今年は西回りコースで、市役所⇒たかの街道⇒鎌倉橋⇒玉川上水緑道⇒子どもキャンプ場⇒大けやき道⇒青梅街道⇒市役所、の約8 kmで行われました。約500名の市民が参加されたと思います。
スタート時は混雑で歩くのも大変でしたが、たかの街道の途中ぐらいになると歩く間隔もできて、会員同士もおしゃべりしながら楽しく歩いておられました。
途中の子どもキャンプ場で甘酒が提供され、寒さを吹き飛ばすのに大助かりでした。ここで、多くの会員がいましたので、集合写真を撮りました。

子どもキャンプ場での集合写真
その後は、青梅街道の歩道を延々と歩きましたが、小平神明宮で❝途中下車❞をしてお参りをする会員もいらっしゃいました。
約2時間で市役所にゴール、そこに残っておられた7名の会員で青梅街道駅近くの「中華料理・満福楼」に飛び込みで入り、慰労会をしました。
安くて美味しいお店でしたので参加者全員が満足して解散しました。
【参加者(敬称略)】
井垣昭、大島二典、河崎健治ご夫婦、國友康邦、栗原政博、小山雄一、篠原哲、篠原浩美、瀧川清、松村純夫、山口勝、山本浩ご夫婦、中村泰三(記)
「小平市民まつり」に初めて出店
2019年10月20日(日)、「第44回小平市民まつり」に小平稲門会として初めて参加しました。かねてから、稲門会が市民と触れ合える活動を検討・実施してきましたが、新たに市民まつりの模擬店コーナーに出店するという貴重な機会を得ました。

市民まつりの準備に当たった小平稲門会のメンバー
9月初め、出店について市の承認を得、間口2間、奥行1.5間の出店エリアが割り当てられました。10月10日、スタッフがリュックを背負い大学に出向き、店に並べる「早稲田大学オフィシャルグッズ」の学用品、「早稲田の水」、缶入りクッキーなどを仕入れました。
おまつり当日は秋晴のもと8時半より店の設営、9時半に開店。午後2時半には用意した商品をすべて完売することができました。

天幕を張って出店の準備

準備が完了し、ほっと一息
模擬店コーナーは想像していたより人出が多く、色々な方々が店に立ち寄ってくれました。お客さんはお子さんより「学用品を孫にあげる」「子供を早稲田実業に入れたい」「身内に早稲田の出身者がいる」など早稲田に親しみのある年配の方が多かったようです。

販売した「早稲田大学オリジナルグッズ」
スタッフで紅一点の荒木さんが、女性のお客さんに話しかけ大いに売上に貢献してくれました。また、早稲田大学OBや、まだ稲門会未会員の若い人も何人か話しかけてくれましたし、同じく出店している明治大学OB会やスタッフと知り合いの県人会の人たちとも楽しい交流ができ、あっという間の楽しい一日でした。

市民と一緒に楽しみました
母校のお蔭で市民の皆さんと触れ合え、仲間と楽しく稲門会のPRもできるこの活動をこれからも続けたいものです。
(文=小山雄一、写真=末次浩一郎、二又祐一)
【当日のスタッフ】
荒木彌榮子(39文)、伊藤 徹(44法)、小山雄一(43法)、末次浩一郎(47政経)、瀧川 清(49政経)、二又祐一(47商)
秋の婚活バーベキューパーティのお知らせ
早稲田大学校友会の「稲門会」の社会貢献事業の一環として結婚相談を行うボランティア団体「いなほ会」が主催する「秋の婚活バーベキューパーティ」が、2019年11月16日(土)、11:30から都立小金井公園で開かれます。■バーベキューパーティの参加申込書は、こちら。
2019早稲田スポーツフェスタ in 東伏見のご案内
早稲田大学が展開する地域交流イベント「2019早稲田スポーツフェスタ in 東伏見」は、次の要領で開かれます(入場は無料、雨天時は屋内プログラムのみ実施予定)。
早稲田のスポーツ施設を開放し、子どもから大人までが楽しめるイベントが企画されています。ご家族やお友だちをお誘い合わせのうえ参加されますよう、お知らせします。
●日 時:2019年9月16日(月曜日・敬老の日) 10:00~16:00
●会 場:早稲田大学 東伏見キャンパス(西武新宿線・東伏見駅南口より徒歩5分)
●イベント:①サッカー、バスケ、ゴルフ、アーチェリーなど30種以上のスポーツ体験
②ジュニア乗馬体験
③相撲部特製のちゃんこ鍋をたべよう
④応援部・ちびっこチアTeddy Bears スペシャルステージ、ほか
●プログラム :ここをクリック。
●主 催:早稲田大学競技スポーツセンター、早稲田大学体育各部実行委員会
●共 催:早稲田大学総長室オリンピック・パラリンピック事業推進プロジェクト室
●協 力:西東京稲門会、稲門体育会ほか
(以 上)
第3回小平三田会作品展のお知らせ
5月30日(木)から、第3回小平三田会作品展が小平市中央公民館で開かれます。
小平稲門会会員も「友情出展」します。
●会 期:2019年5月30(木)~6月2日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
●会 場:小平市中央公民館 ギャラリーA・B
(小平市小川町2-1325 電話042-341-0861)
●展示作品:絵画、写真、書、手工芸作品など
●主 催:小平三田会(小平三田会アートクラブ)
●協 賛:西東京三田会
(以 上)
NORTHERN SIX BIG BAND
ハートフルコンサート2019のお知らせ
20周年ありがとう ! これまらも音楽とともに・・・
NORTHERN SIX BIG BANDの第20回定期演奏会は、次の要領で開かれます。
●日 時: 2019年5月19日(日) 開場13:30・開演14:00
●会 場: 保谷こもれびホール メインホール 電話042-421-1919
西東京市中町1-5-1(西東京市役所保谷市庁舎となり)
●スペシャルゲ ス ト: 佐藤允彦(ピアノ)
●入場料: 無料・自由席
●後 援: 西東京市・西東京市教育委員会・(一社)西東京市文化芸術振興会
第9回東日本大震災復興支援
こだいら チャリティーコンサート のお知らせ
今井右子展のご案内
西原・元早大総長による政治教養講座のお知らせ
小平市選挙管理委員会等が主催する平成30年度政治教養講座が、下記の要領で行われます。講師は、西原春夫・元早稲田大学総長。講演テーマは「世界における日本の役割~武力によらない積極的平和貢献国家こそ日本の生きる道」。
記
●日 時:2018年12月9日(日) 午後2時~4時(開場は午後1時30分)
●会 場:ルネこだいら 中ホール
(西武新宿線・小平駅下車、南口より徒歩3分)
●入場料:無料
●定 員:400名(先着順、申込み不要)
●主 催:小平市明るい選挙推進協議会、東京都選挙管理委員会、小平市選挙管理委員会
●問合せ先:小平市選挙管理委員会事務局 電話042-346-9576●案内リーフレットの印刷はこちら。
(以 上)