今井右子展

小平稲門会の会員・今井右子さん(1978文)の作品展が、下記の要領で開催されます。
◆会期=2025年3月11日(火)~16日(日)
◆時間=12:00~19:00(最終日は17:00まで)
◆会場=中和ギャラリー(東京メトロ銀座線・三越前駅A4出口 徒歩3分)
※会期中12:00~17:00 まで在廊します。
※今井右子 作品集は、こちら

第2回日本水彩小品選抜展

第2回日本水彩小品選抜展が、次の要領で開催されます。
小平稲門会の会員・芦野信司さん(1979文)が出品します。

◆会期=2025年2月25日(火)~3月2日(日)
◆時間=10:00~17:00(最終日は14:00まで)

◆会場=銀座洋協ホール(地下鉄銀座駅C2出口から徒歩2分)
東京都中央区銀座6-3-2  ギャラリーセンタービル6階
電話 03-3571-3402
◆入場料=無料
◆主催=(公社)日本水彩画会

「第45回新春歩け歩けのつどい」のご案内

小平市の年初恒例のイベント「新春歩け歩けのつどい」は、2025年1月5日に開催されます。小平稲門会も参加を予定しています。◆開催日=2025年1月5日(日)【参加費無料、雨天中止】
◆受 付=9:00~9:30  小平市役所北側駐車場
◆式 典=9:30~ 小平市役所正面玄関前
◆コース=西回りコース【小平市役所→たかの街道→鎌倉橋→玉川上水緑道→子どもキャンプ場→大けやき道→青梅街道→小平市役所(約8km)】
◆申込み=申込書に必要事項を記入し、当日、会場受付へ持参【各自でお願いします】
◆申込書=こちら

◆集合場所=受付終了後、市役所正面口ロータリー付近に世話人が待機しています(「W」エンジの小旗が目印です)。
◆世話人=瀧川 清・副幹事長、松村純夫・副幹事長
◆詳しくは、こちら
(以上)

第15回早稲田大学校友会ゴルフ大会に参加

51チームが参加、小平稲門会は17位に

11月6日、第15回早稲田大学校友会ゴルフ大会が久邇カントリークラブ(埼玉県飯能市)で開催されました。曇天で少し肌寒い気候でしたが、参加者は195名、韓国高麗大、遠くは沖縄やシンガポールからの参加者も。
小平稲門会は松本研二(1971商)、鈴木達也(1977理工)、西村知己(1977理工)、河崎健治(1971政経)の4名で昨年に続き参加しました。

小平稲門会から参加したメンバー

8時半、ショトガン方式で各ホール一斉スタート。
今年こそは団体戦での入賞を、と意気込んで臨んだ大会でしたが残念ながら健闘むなしく、17位。昨年の12位を上回ることはできませんでした。しかしながら参加51チーム中17位なら頑張った、と言えるでしょう。

団体戦の優勝は元大学ラグビー部監督、清宮克幸さんを擁する不動産稲門会チーム、見事三連覇を達成です。ちなみに清宮さん、86で回っておられます。

今日のグリーンは高速で、皆さんパットに苦労され、3パット、4パットでスコアを崩された方、多数。さすが名門ゴルフコースのグリーンでした。

195名ともなると集合写真を撮るのも大変ですが、写真を撮る際の「ハイチーズ!」、今は「オータニー!」でした。

懇親会会場で

来年こそは団体戦での上位入賞を目指します。皆さんの参加、お待ちしています。

(文責・河崎)

第46回小平市民まつりに模擬店を出店
~早稲田グッズを販売

小平稲門会は、2024年10月20日(日)に開かれた第46回小平市民まつりに模擬店を出店し、「早稲田グッズ」を販売しました。模擬店の出店は、2019年の第44回に次いで2回目。

小平市民まつりのポスター

当日の朝は曇り空で北風が3m/sと強く、天幕が風に煽られて組み立てるのに一苦労。難渋している私たちの様子を見るに見かねて隣接する出店者のメンバー3名が手伝ってくれたお陰で、ようやく組み立てることができました。
約1時間で設営を終え、“開店”の準備が整った9時30分頃には風が止んで太陽も顔を出し始めて気温も上昇し、昼頃には秋晴れの「まつり日和」となりました。出店会場となった仲町第2公園は、大勢の来場者でにぎわい、特に秋田県人会のきりたんぽ、明治大学校友会小平地域支部の焼きそばが人気で長蛇の列ができるほどでした。

“開店”の準備が整った模擬店で

今回、小平稲門会が販売したのは「早稲田グッズ」。
ステーショナリーを中心に、「早稲田の水」など8品目62点。一般市民のほかに、小平稲門会の会員が購入してくれたお蔭で全品を完売することができました。ご協力に感謝します。

(広報・二又祐一)

【運営スタッフ5名】勝見亮助(1970社学)、小山雄一(1968法)、瀧川 清(1974政経)、二又祐一(1972商)、松村純夫(1976政経)



入山アキ子新年唄い初めライブ
~石井道彌と共に~

小平稲門会の会員・増田峰夫さん(1959法)が代表取締役を務める(株)ワクイ音楽事務所が主催するコンサート「入山アキ子新年唄い初めライブ~石井道彌と共に~」が、次の要領で開催されます。演奏するのは、小平稲門会顧問の石井道彌さん(1952文)がピアノを担当する「石井道彌カルテット」。

画像はクリックすると拡大します


◆開催日=2025年1月5日(日) 
 開場13:30   開演14:00
◆会 場=小平市民文化会館(ルネこだいら)レセプションホール
◆歌=入山アキ子
◆ゲスト=作曲家・大谷明裕
◆チケット=5,000円(税込)
◆チケット申込み先
①ワクイ音楽事務所・増田 080-3127-1547
②入山アキ子後援会・森澤04-2956-0448

◆主 催=ワクイ音楽事務所
◆協 力=小平稲門会、入山アキ子後援会、(株)イリヤマプランニング
◆企画・制作=増田峰夫


杉原千畝物語 オペラ「人道の桜」
敦賀公演のご案内

杉原千畝物語 オペラ「人道の桜」の敦賀公演鑑賞ツアーのご案内が、早稲田大学校友会東京三多摩支部の狛江稲門会(上村邦雄会長)から届きました。
杉原千畝は、早稲田大学在学中に外務省留学生試験に合格し大学を中退。その後、外交官に採用され、後にユダヤ難民らにビザを発給し6,000人の命を救った「東洋のシンドラー」と言われています。
以下に案内状を掲載します。
申込書(pdfファイル)は、こちら

(以 上)

秋の集い「BBQパーティー」
10月12日(土)に小金井公園で

暑い夏も過ぎて秋風が吹きはじめる小金井公園で、BBQ(バーベキュー)パーティーを開催します。今年は小平稲門会の会員のご家族にも楽しんでいただけるように企画しました。緑に囲まれた小金井公園で、爽やかな秋の一日を会員同士、またご家族でお楽しみください。

◆開催日=2024年10月12日(土) 12:00~
◆会場=小金井公園ユーカリ広場(BBQ広場)。地図を参照

右の赤い下向き矢印がユーカリ広場。公財東京都公園協会「小金井公園の地図」より、一部改変


◆集合=「小金井公園西口」バス停に11:30
BBQ広場まで徒歩25分。イベント担当がご案内します。
「小金井公園西口」へは、西武線・花小金井駅から「武蔵小金井駅」行きのバスをご利用ください(会場に直接行っていただいてもかまいません)

◆参加費=3,000円。ご家族は半額の1,500円。中学生以下は無料
◆飲み物=ビール、お茶、水は用意します。その他、好きな飲み物は各自ご持参ください。
◆申込み締切日=9月28日(土)
注意事項
①前日12:00以降のキャンセルは有料になります。
②前日12:00の時点で翌日が雨予報の場合は中止とします。中止の場合は、確認のためメールでお知らせします。

◆申込み先=イベント担当・松尾寛敏
電話: 090-6009-9954
Email:okiraku_0910(at)yahoo.co.jp【(at)を@に置き換えて下さい】

10月20日(日)に
ホームカミングデー、稲門祭開催

早稲田大学が卒業後15・25・35・45・50年の校友を大学に招き、旧友や母校との絆を確かめる「ホームカミングデー」と、校友会最大のイベント「稲門祭」は10月20日(日)に行われます。

2024稲門祭のテーマは、実行委員会によると、早稲田大学のビジョン「世界で輝くWASEDA」への思いを込めた「輝け!早稲田」。記念品の売上を含む稲門祭の収益は「校友会奨学金」の原資となり、在学生の支援に役立てられます。
小平稲門会は、福引抽選会の景品に例年どおり「小平産大粒ブルーベリージャム」を協賛しました。
また、稲門祭の「キャンパス・庭園本部」に幹事の広山嘉彦さん、「奨学金記念品本部」に幹事の宮本義信さんを実行委員として推薦しました。

早稲田大学校友会東京三多摩支部は、コロナ渦で途絶えていた「サロン・ド・三多摩」を大隈庭園に出店します。小平稲門会も出品・販売します。担当は幹事の真砂紀彦さん。ぜひ、お楽しみください。