第90回ワイン研究会報告

開  催  日: 2025年1月17日(金)
開催場所: 永田珈琲店「こもれび」

1月17日、珍しく寒風が吹きすさぶ中、定例の研究会が「こもれび」で開催されました。

毎年1月度の開催には会費で購入した高級ワインが提供されます。過去にはシャンパンのドンペリニヨン、ブルゴーニュの高級白ワイン「モンラッシェ」等。価格が高く、普段飲めないワインを飲むのも楽しみの一つです。
今月はGevrey-Chambertin(ジェブレ シャンベルタン)、かのナポレオンが愛したワインとして有名です。「ブルゴーニュの王」「王のワイン」とも呼ばれています。ピノノワール種で醸造され、芳醇な香りのワインを今回参加された6名で飲み干しました。元気になられた野村さんも参加され、3本今回は飲み干しています。

今月は正月ということで、乾杯はワインではなく金粉入りの日本酒で。冷酒の日本酒はワインとの相性もよく、料理ともマッチしていました。
今回飲んだのは、月桂冠 御神酒 日本酒、Schloss Vollrads Sommer 独 白、Sichel Margaux 仏 赤、Labouré Roi  Gevrey Chambertin 仏 赤(下図左)。

「こもれび」さんの料理はデザート、コーヒーに至るまでいつも最高のおもてなしです。

ワイン研究会は今回で90回開催、飲んだワインは700本を超えます。ただ、参加者の高齢化に伴い、次第に参加人数は少なくなっています。ワインを愛する方の参加、お待ちしています。

参加者(50音順、敬称略)】6名
井垣、河崎(文責)、冨平、野村、牟田、山本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です