第81回ワイン研究会報告

寒さも和らいだ3月15日(金)、「こもれび」で第81回ワイン研究会が開催されました。今回は野村さんが小林市長宅から頂いた、年代不明の陶器に入ったワインを持参される、とのことで皆さん興味津々で集まりました。野村家の応接間に永年飾られていた、とのことで、ワインにとって大事な保存状態は?でしたが、数十年は経ているワイン、さすがにコルクも劣化していましたが、そこはソムリエ冨平さん、難なく抜栓に成功しました。

まず最初の一杯は野村さんへ、「あれ?赤ワインかと思ったら黄金色、白ワイン?」。飲んでみると強いアルコール度数、ワインではなくブランデーでは?との皆さんの意見。陶器はピエロがラッパをもってけだるい表情でたち、後ろにはガス灯と思しき煙突が。外国製はまちがいないのですが、どこか、と喧々諤々。家で調べたら1979年イタリアで製造された「ピエロ陶器ウイスキー」と判明、ワインではなく、ウイスキーでした。飲み干した陶器は「こもれび」さんに寄贈、オブジェとして飾ってありますので機会があればご覧ください。

ピエロ陶器ウイスキー


いつもユニークはワインを持参され、ワインにまつわる蘊蓄を披露される山本さん、今回持参されたスペインの「さくら」ワインは現地固有のモナストレルという品種、このワインの生産者がアメリカのポトマック河畔に咲く桜に感激し、また生産地のCEREZOはスペイン語で桜を意味することから、桜を愛する日本人向けとして開発・販売されています。
今回も陶器ウイスキー以下、5本飲み干しました。
Druk My Niet ロゼ(南ア)、Juan Gil [SAKURA]赤(スペイン)、Louis Bresson スパークリング(仏)、La Raze Médoc 赤(仏)、陶器ウイスキー(伊)。

【参加者(50音順、敬称略)】9名
井垣、伊藤(徹)、國友、河崎(文責)、篠原、冨平、野村、牟田、山本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です