イベント担当・松尾寛敏
稲門会は早稲田大学の卒業生で構成される組織ですが、皆さんが大学を訪れたのは何時のことだったでしょうか。初代総長・大隈重信侯の銅像や大隈記念講堂、坪内博士記念演劇博物館は当時のままですが、その他の各学部の校舎は様変わりをしております。変貌をとげる大学の構内を見てみようと、今年の「夏の集い」は「早稲田大学キャンパスツアー」を企画しました。
キャンパスツアーでは、次のルートで見学します。
「小平稲門会ニュース」第102号(2025年5月10日号)に掲載したルートと一部異なります。
①歴史館(1号館)
②政治経済学部(3号館)
③會津八一記念博物館(旧図書館、2号館)
④坪内博士記念演劇博物館
⑤国際文学館(村上春樹ライブラリー)
それぞれの展示内容を見ると同時に、キャンパス内で“今の早稲田”を感じていただければと思います。
今回のキャンパスツアーでは、建設会社勤務時代に文学部校舎の設計監理に携わった経験を持つ小菅克己さん(1976理工学部建築学科)から、建物そのものが持つ重要性、見るべき視点のアドバイスがあります。
ツアー終了後の懇親会は懐かしいと思う方も多い、昭和元年創業の「源兵衛」を予定しております。
◆実施日=6月20日(金)雨天決行
◆集合場所・時間=歴史館1階ホール(下図参照) 13:30
◆ツアー終了予定=16:00頃
◆懇親会(希望者のみ)=16:30~18:30
・「源兵衛」の定員は20数名のため定員オーバーの場合は先着順になりますのでご了承ください。
◆懇親会参加費=5,000円
*キャンパスツアーのみの場合は参加費不要。
*当日の懇親会キャンセルは、キャンセル料が発
生しますので、ご注意ください。
◆申込み先=「夏の集い」担当・松尾
・Email: okiraku_0910(at)yahoo.co.jp【(at)を@に置き換えてください】
・電話: 090-6009-9954
◆申込み締切日=5月31日(土)
(以 上)