第24回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第24回例会を2016年2月19日に一橋学園駅北口のカフェ「カサグランデ」で開催。 いつものとおりスパークリングワインで乾杯! というところで、持参の伊藤(徹)さんが「持ってくる予定のものを昨日うっかり冷凍庫に入れてしまい、あわてて今日買ったので冷えてなくてスミマセン!」と失敗談を披露…。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201602 。

第23回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第23回例会を2016年1月15日に一橋学園駅北口のカフェ「カサグランデ」で開催した。 一昨年1月に発足したワイン研も3年目に入った。新年会も兼ねて楽しく!という前宣伝(?)も効いてか、参加者は15名と初満席。当会会長から、過去2年22回の参加延べ会員数が278名、飲んだワインが168本に及ぶという実績と会計報告がされ、「今年も楽しくやりましょう」との挨拶で3年目の例会はスタートした。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201601 。

第22回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第22回例会を2015年12月18日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催。今年最後の例会となるこの日、初参加の桜井、末次両氏の歓迎の乾杯で始まる。この日の口あけは「ベートーベン・第九」ラベルのオーストリア産白ワインだった。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201512 。

第21回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第21回例会を2015年11月20日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催した。ボジョレー・ヌーボー解禁の翌日に当たるこの日、2か月ぶりのカサグランデでの例会には今年の新入会員2名が参加。伊藤会長の新入会員初参加を歓迎しての発声で「乾杯!」。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201511 。

第19回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第19回例会を2015年9月18日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催した。前日からの雨も午後には上がったこの日、参加者は14名と席一杯。スパークリングワインを威勢良く開栓して、まずは乾杯。二か月振りの例会再開を祝って開会した。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201509 。

第17回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第17回例会を2015年6月19日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催した。初めて雨天日となったこの日、梅雨空を吹き飛ばすかのように、2度目のジョーカーを引いた山本さんが勢いよくスパークリングワインの栓を飛ばして会は始まった。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201506 。

第16回ワイン研究会 報告

ワイン研究会は第16回例会を2015年5月15日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催。すっかり例会の定番となったスパークリングワインの乾杯で始まった。前回からの持ち越し分を含めて仏・伊・葡産などの各種ワインがテーブルにずらりと並んで相変わらずの賑やかさ。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201505 。