第8回ワイン研究会 報告

ワイン研究会の第8回例会は2014年9月19日、一橋学園駅北口のカサグランデで開催された。今回持ち寄りのワインは、前回からの持ち越し分を含めて計13本。仏・日・伊・西・豪・チリ産などの赤・白・ロゼと、色とりどりのボトルがテーブルに…。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201409 。

第7回ワイン研究会 報告

7月を休会としたワイン研究会の第7回例会は2014年8月22日、一橋学園駅北口のカサグランデで開催された。2か月ぶりの開催に参加者は14名。会始まって以来の多人数の参加で賑やかな会となり、恒例となったスパークリングワインの栓を勢いよく抜いての乾杯で会が始まった。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201408 。

第6回ワイン研究会 報告

ワイン研究会の第6回例会は2014年6月20日に開催された。サッカーW杯のギリシャ戦が行われたこの日、勝利を信じて祝杯用にと用意されたブラジルワイン。だが、試合は引き分けに終わって残念。その気持ちを次回コロンビア戦勝利への期待に込め、スパークリングワインの栓を勢いよく抜いての乾杯で会は始まった。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201406 。

第5回ワイン研究会 報告

ワイン研究会の第5回例会は定例の第3金曜日・2014年5月16日に一橋学園駅北口のカサグランデで開催された。恒例になったスパークリングワインでまず乾杯。程良く冷えた南アフリカ・ロゼから飲み始めたが、甘いワインにケープタウン出張の思い出話も飛び出して話が弾んでいく。 報告の詳細は☞ ワイン研究会_201405 。