Author Archives: admin
第23回ワイン研究会 報告
第69回ニモクサロンの報告
ニモクサロンの第69回例会を、2016年1月14日にBIGBOX東大和で開催しました。
今日はお客様が多いかしらと言う皆さんの予想を裏切って、参加者は13名でした。新年はまだお忙しいですね。
今日一番の嬉しいお客様は横田さん! 転んで怪我をされたという情報が流れていたので、いつもと変わらぬお元気なご様子に、皆さん「良かった、良かった」と笑顔が広がりました。
そして恒例の佐藤(良)さんの金粉入りの日本酒2本の差し入れ。お店には内緒で、佐藤さんの音頭で「乾杯!」。 今年も良い年になりそうです。皆さん口々に、「金粉が入っている!」「多いぞぉ~!!」等々…。子供みたいです。 しばらくは、お話に花が咲きました。もちろん箱根駅伝の話、五郎丸や…。早稲田は運動選手の話題に事欠きません。
●15日は、第23回ワイン研の例会です。新年初めての会は豪華なワインが…。くじ引きあり、お土産付きですよ。
●18日は、第10回女子懇親会。今回のお話は久保田さんの「遺産相続のお話」。新入会員の岩根さんが参加されます。
●19日は、ざる蕎麦研究会。新年は地元「小平・清川」からのスタート。小平駅に13時にお集まりください。
●20日は、稲酔会。いつもの「虎居」で、いつもの第3水曜日5時半。17日までに必ず馬場さんまで申し込み下さい。
●22日は、名曲を聴く会。国分寺「でんえん」でマーラーの交響曲第5番。モーツァルトのピアノ協奏曲第21番と24番。
■このほか30日には、石井さんご紹介の「UNESCO New Year Concert 2016」があります。
2月6日には、恒例の「小平稲門会新春交歓会」が開かれます。まだ申し込んでいらっしゃらない方は、お早めに!!
また、お隣の国分寺稲門会のカラオケの会に遊びに行くことになりました。2月5日12時45分に恋ヶ窪駅集合。
2月のニモクサロンは、第2木曜日の11日(木)。祝日でも開催いたします。
今日は時間がたっぷりあったので、お一人ずつどんなお正月を? 今年の抱負は?などを語って頂きました。
★ 今年は申年ですが、「見ざる・聞かざる・言わざる」にならないように、積極的に生きて行く!
★ 終活を始めた…。本を半分処分したら軽トラック一杯もあった。
★ 道路訴訟に、やはりもう一頑張りします。
★ シリアに妻と旅行に行く。(シリアですか? 危ないのでは?と、皆さんに心配されました。)
★ 京都旅行に行ってきた。歴史の現場が好き。土方などが芹沢鴨を暗殺した八木邸には刀の傷跡があった。
★ 九州へ行き、野村万作・萬斎の狂言の会を楽しんで来ました。(恒例?の豪勢なお正月の趣向ですね。)
★ 暮れに妻が自動車3台の玉突き事故に遭って、怪我はなかったのだが…何処にも出かけず箱根駅伝のTV応援。
★ 一人暮らしになって5年。初めて風邪を2回も引いた。食生活を考えなくては…。
★ 独身8年目。そろそろ一人でお酒を飲みに行ってみようかな? 隠れ居酒屋…なかなか一歩が踏み出せませんが。 ほか。
来年はこうして会えるかどうかわからないですが…などと気弱な前置きで始まる方に限って、故郷のために友人達と企画を立てて、今年も頑張っていくとか、3年続いたエイジシュートが途切れてしまったので、今年はまた…などのとんでもない秘めた闘志を見せて下さる。こうしてサロンに集まって食事をし、手帳に次々と参加行事を書いていくのは、本当に嬉しい事だとのご意見も。やはり今年も仲間との幸せな時間をたくさん過ごして…。元気に楽しく過ごしましょう!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
【出席者(13名、五十音順、敬称略)】
荒木・井垣・伊藤(順)・伊藤(徹)・小川・久保田・佐藤(良)・末次・滝沢・野村・堀田・山本・横田
カラオケの会ご報告
今年初めてのカラオケは、7名のご参加でした。2月に行く国分寺稲門会カラオケの会のために練習をしました。
初参加の末次さんの歌は、当会では聴いたことがない曲。やっぱり新入会員が入るのは嬉しい事ですね。
【出席者(7名、五十音順、敬称略)】
荒木・井垣・伊藤(徹)・小川・末次・野村・堀田
(文と写真:荒木)
第27回散策の会 報告
第27回散策の会は2016年1月9日、「小石川七福神巡り」を行いました。散策の会の「七福神巡り」も今回で6回目。思えば、残り少ない貴重な人生をお持ちの方ばかりの中で、この5年間に参加者がお一人も欠けることなく続けることができたのも、七福神のご利益かも知れません。
報告の詳細は☞ 散策の会_201601 。
第30回名曲を聴く会の報告
稲酔会 2015年忘年会
稲酔会は、2015年12月の例会を忘年会として23日に西武新宿線花小金井駅南口の虎居で開きました。当日は天気が悪く出席者の数が危ぶまれましたが、20名が出席してくれました。
詳細は ☞ 稲酔会_2015_忘年会 。
第32回ざる蕎麦研究会報告
第22回ワイン研究会 報告
第68回ニモクサロン報告
第5回映画研究会の報告
映画研究会の第5回鑑賞会は2015年12月9日に新宿バルト9で行い、友好125周年記念の日本・トルコの合作映画「海難1890」を鑑賞しました。
詳細は☞ 映画研究会_201512 。