「春のお花見会」盛大に開催 !

「花は桜木 男は早稲田」の季節到来 ! 新元号発表を2日後に控えた2019年3月30日(土)、小平稲門会のメンバーが小金井公園に参集し、「春のお花見会」が開催されました。

花冷えを吹き飛ばし笑顔いっぱい


例年は4月の第1土曜日に開催されていましたが、昨今の早めの満開傾向に合わせ、本年は3月の開催となりました。予想はぴたりと当たり、都内は30日には満開との気象庁予測。
ところが、当日は雨こそ降りませんでしたが、「花曇り」「花冷え」、さらに小金井公園の桜は5~7分咲き。しかしながら、ビールや銘酒を片手に続々と参集する稲門会メンバーは意気揚々。「花より団子」「花よりお酒」、「桜まつり」で賑わう公園内で花見する若者たちを元気パワーで圧倒。酒を肴に歓談の輪が広がり、たちまちビール、お酒の空瓶の山となりました。

そのうち、我が稲門会ののぼりを見つけた本年卒業したばかりの若い校友や近くで花見中の明治大学OB会有志なども宴の輪に加わり、一層の盛り上がりを見せました。

若い校友と楽しいひと時


楽しいひと時はあっという間に過ぎ、中締めの時間となりました。全員で空瓶、ゴミの片づけ、ブルーシートの撤収を行い、例年通り、二次会を小金井公園近くの「甚五郎」にて開催。二次会には稲門会メンバーである滝口幸一市議会議長も顔を出されました。

好天とはなりませんでしたが、なんとか雨も降らず、楽しく、思い出深い、平成最後にふさわしい「春のお花見会」となりました。

(松村純夫 記)

【当日参加者   15名
井垣昭(36法)、伊藤徹(44法)、小川浩史(35法)、木本芳樹(49理工)、河崎健治(46政経)、國友康邦(38商)、栗原政博(39政経)、小山雄一(43法)、佐藤俊雄(33教育)、篠原哲(46理工)、志村智雄(43法)、中村泰三(41理工)、松尾寛敏(48政経)、松村純夫(51政経)、村木央明(46政経)

夏の集い「大人の社会科見学」第2弾のお知らせ

立川「昭和天皇記念館」「国立極地研究所  南極・北極 科学館」を訪問

大人の社会科見学第2弾として、立川の「昭和天皇記念館」と「国立極地研究所 南極・北極 科学館」を訪ねます。
平成から令和に改元され「昭和は遠くなりにけり」となりました。昭和天皇の足跡を辿りながら、我々世代の昭和の時代を振り返ります。続けて暑い夏を向かえるにあたって 極寒の地の「南極・北極科学館」を見学します。科学館では観測隊が南極より持ち帰った 「南極の氷」を、実際に手に触れることができますのでぜひ体験して下さい。 最後に乾いた喉を小平の「よっちゃん酒場」で潤します。

実施要領は次のとおりです。

●日  時:2019年(令和元年)6月29日(土)
●集  合:JR立川駅東口改札口  午後1時
●概略内容:JR立川駅東口改札口集合 13:00 ー 徒歩(約13分)ー昭和天皇記念館(見学約1時間)ー 徒歩(約18分)ー南極・北極科学館(見学約40分)-徒歩(約8分)ー 多摩モノレール高松駅ー 玉川 上水駅(乗換)ー小平駅 16:00 頃 ー 懇親会(よっちゃん酒場)ー 解散 17:45 頃
●費  用:約3,500円(懇親会費と昭和天皇記念館の入館料で交通費は含みません)
●申込締切:6月15日(土)
●申込み先:松尾寛敏(電話 090-6009-9954)

(以 上)

平成31年新春交歓会 賑やかに開催

小平稲門会 次の時代へいざ序幕

大寒の寒さも和らいだ2月2日午後、新春交歓会がルネこだいらレセプションホールにおいて、来賓6名、会員63名の参加を得て賑やかに開催されました。平成とともに歩んできた小平稲門会の設立30周年記念行事の掉尾を飾るにふさわしく大盛会となりました。

冒頭、小平稲門会・栗原政博会長は昨年春からの30周年記念の充実した活動に感謝を述べられ、次の時代に向かってさらなる活性化を呼びかけました。
来賓の小林正則・小平市長、滝口幸一・市議会議長(平8文)からは地域社会において小平稲門会への期待と会員へのエールのご挨拶をいただき、小平三田会・剣持庸一幹事長からは、ご挨拶とともに稲門会・三田会共同活動のご提案もいただきました。

【左から】来賓の小林市長、滝口議長、剣持・小平三田会幹事長

ハーモニカによる校歌演奏でお馴染みの飛田護道さん(35教育)のお元気な乾杯のご発声でいよいよ開宴。30周年記念とあって幹事も大奮発、恵方巻などのご馳走と銘酒も盛り沢山に用意され、賑やかに交歓の輪が広がりました。
記念活動スタンプラリーの表彰、そして全員参加のビンゴゲーム、例年よりも豪華な賞品を前にして数字が読み上げられるたびに歓声とため息、大いに盛り上がりました。
興奮冷めやらぬ中、調布稲門会・嶋田浩一さんが登場、第二校歌の「人生劇場・口上」を披露していただきました。正調節を聴くのは初めてという会員も多く、熱演に応えるように会場からは大きな拍手に大合唱、時に絶妙な掛け声とやんやの大喝采。「早稲田に学んで 波風受けて・・・」と歌いながら、皆さん数十年前の早稲田の青春を思い出されている様子でした。

竹内さん(左)のリードと飛田さん(右)のハーモニカ演奏により、全員で校歌斉唱

  閉会の辞を述べる井垣副会長


竹内吉夫さん(49商)リードの「都の西北」斉唱の声も特別に大きかったと思います。

皆さん、それぞれの「人生劇場」を胸に、いつもより少し背筋を伸ばしながら、会場を後にしました。

*****************************************************************

■当日参加者(敬称略): 合計69名
【来賓:6名】
小林正則(小平市長)、滝口幸一(小平市議会議長・小平稲門会会員)、寺田節(小平三田会副会長)、剣持庸一(小平三田会幹事長)、芦澤友雄(調布稲門会幹事長)、嶋田浩一(調布稲門会)
【会員:63名】
荒木彌榮子(39文)、井垣昭(36法)、石井道彌(27文)、伊藤順藏(29政経)、伊藤徹(44法)、今井右子(53文)、大島二典(44理工)、大野照藏(39法)、大屋元治(30商)、梶川允(43理工)、勝見亮助(45社学)、河崎健治(46政経)、北橋捷之(42商)、木村仁(63社学)、木本芳樹(49理工)、國友康邦(38商)、久保田節子(47文)、 栗原政博(39政経)、神波節夫(45政経)、小嶋弘(41商)、小森和彦(44法)、小山雄一(43法)、斉藤和久(44理工)、櫻井英夫(46法)、佐藤俊雄(33教育)、佐藤良三  (27法)、塩田智男(31法)、篠田義明(32教育)、篠原哲(46理工)、末次浩一郎(47政経)、杉浦端(47理工)、鈴木昭助(42商)、瀧川清(49政経)、滝口幸一(平8文)、滝沢公夫(30法)、竹内吉夫(49商)、田中康彦(50理工)、塚本恵三(48理工)、土井洪二(40商)、百々謙治郎(50政経)、飛田護道(35教育)、富澤七郎(33商)、冨平茂(48理工)、西村弘(35教育)、野村吉宏(36政経)、早川三雄(46法)、日髙文雄(48文)、平澤洋(47政経)、比留間進(46文)、二又祐一(47商)、増田峰夫(34法)、松尾寛敏(48政経)、松本史郎(48教育)、松村純夫(51政経)、三塚博(45商)、峯岸敏雄(44政経)、宮寺賢一(42政経)、牟田忠純(35理工)、村上征徳(35政経)、 村木央明(46政経)、山口弘毅(34政経)、山口勝(41商)、若林覚(46政経)


2018年秋季東京六大学野球 早慶戦
逆転で勝利をつかむ

久しぶりに優勝が懸かった早慶戦ということで、早大応援団から、早めに切符の枚数の連絡がほしいとのメールがあった2018年秋の早慶戦の観戦記です。

良く晴れた10月28日(日)、12時に明治神宮球場に小平稲門会から4名が秋の早慶戦の応援に駆け付けました。
前日に負けて、優勝の可能性がゼロになりましたが、慶應応を破って勝ち点を挙げると2位に浮上するので、応援団も張り切って応援をしていました。

応援に駆け付けた小平稲門会の面々

しかしながら、先発の西垣投手の制球が今一つで2ストライクは早めにとるが四球を出し、2回には1点をとられてしまった。3回に同点に追いついたが、継投した早川投手が打たれて2点を献上した。
5回を終えたときに、鎌田総長が応援席の学生・OBに檄を飛ばすと、6回裏に猛攻を開始、満塁で代打福岡選手が走者一掃の二塁打で3点を加えて一挙に5点を挙げて逆転した。
その後、柴田投手、藤井寛投手、今西投手と小刻みな継投をするが、7回に1点、9回にはノーアウト満塁と攻め立てられ、1点差まで詰め寄られた。しかし、今西投手が踏ん張って、なんとか勝利をつかんだ。

左:応援席と一体となったチアーの演技。(右)応援席風景

勝ちと負けとの差は、天と地の違い、新宿での打ち上げは、西東京、東村山の両稲門会と一緒に大いに盛り上がり楽しみました。

勝利の美酒は格別。「魚や一丁」にて

高橋監督の最後のシーズンの東京六大学野球・早慶戦で慶應に勝ったということは本当に良かった。来年は、小宮山監督になって久しぶりの優勝を味わいたいものです。
なお、翌日にも慶應を破って2位を確保したことをご報告します。

(中村泰三 記)

【参加者(敬称略):4名】
伊藤徹(44法)、大島二典(44理工)、栗原政博(39政経)、中村泰三(41理工)

2018年秋の集い バーベキューパーティー
早大生・家族参加のもと盛大に開催

小平稲門会設立30周年

11月3日、文化の日。「これぞ日本晴れ!」という青空の下、鈴木町・小林農園の庭先をお借りして、「秋の集い バーベキューパーティー」を開催しました。

晴天の下、たらふく食べた・飲んだ笑顔の参加者

小林農園さんには毎年変わらず、会場、道具類などをご提供いただき、本当に感謝です。同好会「楽農会」の収穫祭から始まった「秋の集い」も今や多くの稲門会会員の参加を得て、秋の恒例イベントとしてしっかり定着し、皆さん開催を楽しみに待つ行事となりました。特に本年は小平稲門会設立30周年を記念して、「家族と一緒に楽しもう!」との呼びかけに、ご夫妻での参加が3組、お孫さんも1人参加と、一層の盛会となりました。ドイツ、スペインからの3人の留学生を含む5人の現役学生、さらにお隣の西東京稲門会からは古賀会長、松尾さん、緒方さんも駆けつけて、盛り上げに一役買ってくれました。

「楽農会」からは夏の猛暑にも負けず、丹精込めて育てあげた里芋、大根、ネギなど沢山の採れたて野菜を提供していただきました。加えて小川浩史さん(昭35法)からは八ヶ岳山麓で作ったかぼちゃの差し入れ、大屋元治さん(昭30商)には小田原からさつま揚げをお持ちいただき、新鮮な食材が盛りだくさん。

学生も交え楽しい「焼き」作業

応えるように幹事一同も朝早くから準備を進め、豚汁、焼きそば、焼肉作りに精を出し、例年以上に好評をいただいたようです。お酒も入って談笑の後、気持ち良くなったころに輪投げゲーム。一投一投に大きな歓声があがり、皆さん素晴らしい賞品に大喜びでした。

栗原会長(左から3番目)と参加した学生諸君

抜けるような青空、穏やかな日差し、美味しい料理とお酒、楽しい仲間との歓談と秋の一日を楽しみ、英気を養うことが出来ました。現役学生の参加も年ごとに増えて、双方新鮮な出会いを楽しみました。そして留学生のゲストとの交流も出来て、まさに小平稲門会にもグローバルユニバーシティー・ワセダビジョンの輪が広がってきていることを感じました。

(早川三雄記)

【参加者(敬称略):42名+オーナー家族】
来賓:3名
古賀良郎(西東京稲門会会長)、緒方章(西東京稲門会幹事
長)、松尾良久(西東京稲門会監査)
会員・家族:34名
荒木彌榮子、井垣昭、石井道彌、伊藤順蔵、伊藤徹、今井右子、大島二典、大島孫、大屋元治、小川浩史、河崎健治、河崎夫人、國友康邦、久保田節子、栗原政博、古林繁、小山雄一、佐藤俊雄、篠原哲、篠原夫人、鈴木昭助、志村智雄、瀧川清、谷憲治、百々謙治郎、中村泰三、橋本勝弘、橋本夫人、早川三雄、平澤洋、松尾寛敏、村上征徳、山本浩、
横田康平
招待・早稲田大学学生:5名
黒澤彩(スポ科博2)、木村賢二郎(社学6)、シュテフェン・コッホ(アジア太平洋
研1)、ロマンサモラ・ヘススアルマンド(アジア太平洋研1)、デーケリング・アナ(社学研1)

 

春の集い お花見会へのお誘い

春到来! 野も山も人の営みも、にわかに動き出してきました。今年も小平稲門会の春の集いは、都立小金井公園でのお花見会です。

桜花爛漫の花の下で、仲間と共に飲み・食い・人生を語らい、気持ちの良い一日を野外で過ごしてみてはいかがでしょうか。
ご家族やご友人をお誘い合わせ大勢の校友の参加をお待ちしております。
2次会(自由参加)も用意しておりますので、目一杯、一日を楽しみましょう。

【実施要項】
1.日  時: 2019年3月30日(土) 12:00~
2.会  場: 都立小金井公園西側(下図のマーク の辺り)
3.持ち物: 飲み物(お酒、お茶等)、食べ物(軽食、おつまみ等)を各自準備してください。
4.参加希望者連絡先:松村 純夫(電話042-332-3905)
■雨天の場合は中止とさせて頂きます。

(以 上)


山梨県十谷温泉へ1泊2日の旅

小平稲門会設立30周年記念イベント参加企画

今年(2018年)は小平稲門会設立30周年記念にあたるので、楽農会、美術舘を巡る会との共催で、11月15~16日で山梨県十谷温泉・温泉民宿「山の湯」に行きました。
二日間素晴らしい天候に恵まれて、一日目は身延山・久遠寺を見学し、十谷温泉宿の「山の湯」に行き温泉をゆっくりと楽しみ、二日目は、甲府の「山梨県立美術館」で素晴らしい絵画を鑑賞し、その後に、目の前の「小作」で「かぼちゃほうとう」をビール付きで堪能した素晴らしい温泉行きとなりました。

一日目は、身延山近くの温泉に行くということで、参加者の多くの方々(9名参加)と共に身延山にお参りに行きました。
「身延山妙法華院久遠寺」は1281年(弘安4年)、日蓮によって日蓮宗の総本山として開祖されたお寺です。
ここには三門を入ると見上げるような有名な菩提梯と称する287段の階段があり、これに挑戦して5人が登り切りました。通常の階段より一段が高く、また急勾配のためかなり厳しいものでした。近くには男坂、女坂もありました。
階段を上り切ると総門、本堂、五重塔などがあり、更に裏手から7分のロープウェイで山頂のお堂「奥の院思親閣」にもお参りができました。「思親閣」は日蓮が故郷の房州
(安房)の両親と師道善御坊を思い回向した場所で「親を思うお堂」として有名です。

この日は絶好のお天気で、身延山山頂へのロープウェイから素晴らしい身近の富士山を眺めることができて一同感激しました。また、近くの富士川や遠望の西伊豆も見事でした。

お蕎麦のお昼を食べて約2時半の身延山を楽しみ、鰍沢口駅で湯河原から参加の大屋さんと合流して、お迎えの2台の車に分乗して今宵の温泉民宿「山の湯」に向かいました。
十谷温泉にある「山の湯」は、山裾に侍るように建てられた温泉宿で、露天風呂からの眺めは格別、しかも、宿から下っての川沿いの散策も紅葉の季節でしたので見事なものでした。夕飯までの時間帯は、温泉に浸かって疲れを落とし、ビールで一杯、テレビで九州場所を楽しみました。

しかし、車で宿に向かっている大島さんと峯岸さんのお二人が夕飯20分前に現れ、急遽温泉に入ってもらって夕飯が若干遅れるハプニングがありましたが、無事に乾杯を合図に待ちに待った夕飯が始まりました。
夕飯は、亭主自慢の山菜料理と美味しいお酒を大いに楽しみ、二次会はある部屋に集まって更に飲み、ワイワイガヤガヤとしゃべりまくってバタンキューでした。

二日目は、各自思い思いに朝風呂に入って、8時からのビール付きの朝食を食べて、9時前に宿を背景に全員写真を撮って鰍沢口駅まで送って貰いました。
約30分で甲府駅に到着してバスで「山梨県立美術館」に向かいました。11時頃から約1時間強、一人一人が美術鑑賞を行って日本・西洋文化にも親しんだ一時でした。

その後、美術館前の「小作」で甲府名物の「かぼちゃほうとう」のお昼をビール付きで堪能し帰路につきました。

11月の紅葉の季節の二日間の温泉行きは、天候に恵まれて小平稲門会の30周年記念にふさわしい会員相互の絆が深まった楽しい旅でした。

■参加者:12名(敬称略)
伊藤徹、大島二典、大屋元治、河崎健治、栗原政博、古林繁、小山雄一、篠原哲、末次浩一郎、峯岸敏雄、村上征徳、中村泰三(記)

(以 上)

ホームカミングデー・稲門祭2018 開催

稲門祭のテーマは「WASEDA DNA」

2018年10月21日(日)、晴天絶好のお祭り日和、ホームカミングデー・稲門祭2018が、「WASEDA DNA~私たちには同じ血が流れている~」をテーマに開催された。

大隈塾・ファイナンス稲門会スペシャル企画「激論対談: WASEDA DNA的見地から語る日本将来展望」

例年にも増して多彩なゲスト陣が出演するイベントは、「大隈塾・ファイナンス稲門会スペシャル」「荒ぶる 早稲田大学ラグビー蹴球部100周年記念特別企画」「WASEDA DNAパレード」「ボニージャックス結成60周年記念 歌は世界をめぐる」などの新企画が盛り沢山。特に「大隈塾」では、田原総一郎氏を司会に、出井伸之氏、下村博文氏、鎌田薫総長など各界の著名人を迎え、「日本の将来展望 働き方改革から子育て論、教育改革まで」をテーマに熱のこもった討論が行われた。

稲門祭パレード。熱演の「下駄っぱーず」

懐かしのボニージャックス。結成60周年記念「歌和世界をめぐる」

大隈庭園では、例年通り東京三多摩支部の“サロン・ド・三多摩”が開店され、福生の銘酒「嘉泉」、西東京の「カリントウ」、狛江の「枝豆ビール」など三多摩の名産が出品された。小平稲門会からも、清酒「小平」・「ブルーベリーワイン」の販売と福引景品ふるさと賞に「大粒ブルーベリージャム」を協賛・提供した。

小平稲門会から参加の面々。模擬店「サロン・ド・三多摩」前にて

小平稲門会から役員として参加された中村さん、松尾さん、松村さん、村木さんをはじめ皆さま、お疲れさまでした。

(文・写真=大島二典)

第62回名曲を聴く会の報告

小平稲門会設立30周年記念イベント参加企画

例年、12月度の例会は「第九」をL.Pで聴くのが恒例であるが、今回は小平稲門会創立30周年記念イベントの一環として「第九」の演奏会を下記により鑑賞した。

●開催日: 2018年12月16日(日) 午後3時~5時
●場 所: ルネこだいら 大ホール
●演 奏: 小平市民オーケストラ 2018 こだいら合唱団
●曲 目:  シューベルト 交響曲第七番 未完成
      ベートーヴェン 交響曲第九番 合唱付き

「未完成」の演奏では、やや不安な演奏振りであったが、「第九」の演奏はなかなかの出来ばえで、市民オーケストラとしては、合格点がつけられると感じた。
特に合唱団は200名にもおよぶ大合唱団であったが、息ぴったりの立派なもので感心した。

日本では12月になると「第九」の演奏が恒例であるが、たまたま前日に大型テレビによる4K映像音声を見たくて、テレビ購入。早速YouTubeでシカゴ交響楽団、指揮メータの「第九」を見たが迫力ある力強い演奏で、年末のN響の「第九」と共に再度聴いて越年したいと思う。

●参加者: 荒木、井垣、伊藤、小川、勝見、栗原、桜井、滝沢、竹内、村木 、山本。(以上、11名)

おって
終了後、ルネこだいらの近隣の「橙や(だいだいや)」小平南口店で9名で忘年会を行い、散会した。

【次回1月度開催予定】
・開催日: 2019年1月25日(金)午後1時より
・場 所: 国分寺駅北口「でんえん」
・曲 目: べートーヴェン 交響曲第3番(英雄)
                指揮 フルトヴェングラー  ウィーン交響楽団

なお、でんえん御店主が寒冷等の事情で、体調不調の場合には、休止とします。
休止は1週間前にホームページで事前に連絡します。

小平稲門会第30回記念総会 盛大に開催

~次への新しい歩みを誓い合う~

平成とともに生まれ、平成とともに歩んできた小平稲門会の30周年記念総会が10月13日(土)11時より、ルネこだいらレセプションホールに会員、来賓、ゲスト総勢113名の参加を得て、盛大に開催されました。

挨拶する栗原会長

第1部・総会は井垣昭・副会長の司会で進行。冒頭、栗原政博会長は「平成最後の秋に、設立30周年記念総会を開催することが出来た。多くの先輩や仲間、地域や大学の関係者の皆さまのご支援に感謝申し上げたい。次への新しい歩みを始めるにあたり、初心に立ち返り、さらに明るく楽しい活動をしながら、小平市や早稲田大学の発展に寄与して行きたい」と挨拶しました。

続いて平成30年度の活動・決算報告、2019年度の活動計画・予算案、新役員案が可決承認されました。新たな役員として選任されたのは、今井右子(53文)、勝見亮助(45社)、篠原哲(46理工)、百々謙治郎(50政経)の4氏。新風を期待したい。

28名の来賓を代表して校友会常任幹事・大島正敬氏より「小平稲門会が小平市の中心になって活躍してほしい」、小林正則市長より「生きがいを持って、地域のためにも元気で過ごしていただきたい」と、力強いエールをいただいた。

力強いエールを送ってくれた大島・校友会常任幹事(左)と小林市長


第2部のアトラクションは寄席研究会・伊藤徹会長の案内で、古今亭志ん吉さん、柳亭こみちさんの落語(演目「佐々木政談」)を楽しんだ。お二人とも早稲田卒、しかも、こみちさんはお隣の東村山のご出身、親近感を感じながら楽しい時間を過ごしました。

早大卒の落語家・古今亭志ん吉さん(左)と柳亭こみちさんによる熱演


第3部・懇親パーティーの司会進行は二又祐一副幹事長。会員(平8文)でもある滝口幸一小平市議会議長、早稲田大学地域担当副部長・本木正人氏のご祝辞に続き、東京三多摩支部長(調布稲門会会長)岡田文男氏の乾杯のご発声で開宴。会場のあちらこちらで歓談の輪が広がり、新入会員、市内在住の現役学生、アメリカからの留学生、吉川潔・小平三田会会長など多彩な顔ぶれが登壇、賑やかな懇親会となりました。

左から、滝口小平市議会議長、本木早大地域担当副部長、岡田東京三多摩支部長

栗原会長(左から3人目)と新入会員の皆さん

盛り上がったのは30周年記念企画の「長寿者のお祝い」。88歳以上の会員 11名の紹介と記念品贈呈が行われ、会場からは大きな喝采の声があがりました。代表挨拶に立った矢島久吉さんは昭和26年法学部卒、御年91歳、かくしゃくと、お元気な声で「信念を持った趣味を持て」と健康長寿への檄をいただきました。

長寿者を代表して挨拶する矢島さん


会の締めは竹内吉夫さんのリードで「都の西北」と「紺碧の空」を、肩を組んでの大合唱、会員全員が次への新しい歩みを誓い合いました。

全員で校歌「都の西北」と応援歌「紺碧の空」を歌う


当日参加者(敬称略)113名
【早稲田大学関係】
・早稲田大学校友会常任幹事・組織委員長/大島 正敬
・早稲田大学地域担当副部長(法学学術院事務長)/本木 正人
【小平市関係】
・小平市長/小林 正則
・小平市議会議長/滝口 幸一
・小平第二小学校校長/細萱 希彦
・小平第三小学校校長/山川 順子
【小平三田会関係】
・小平三田会会長/吉川 潔
【近隣稲門会関係】
・東京三多摩支部支部長(調布稲門会会長)/岡田 文男
・清瀬稲門会会長/内田 貞司、事務局長/岡澤 晃一
・小金井稲門会副会長/藤井 泰博、相談役/亘理  鐵哉
・国分寺稲門会会長 /清水 元、副会長/中山 斌雄、副会長/眞宅 康博
・西東京稲門会会長/古賀 良郎、副会長兼会計幹事/高橋 隆門、副会長/大久保 健仁、常任幹事 /下田 正幸
・東久留米稲門会副会長/村野 建彦、事務局長/大矢 真弘
・東村山稲門会会長/大内 一男、副会長兼事務局長/山本 岩男
・東大和稲門会会長/上田 正秋、副会長/朝倉 祐治
・武蔵野稲門会会長代行/杉原 鉄夫、会計監査/佐川 素子
・武蔵村山稲門会会計幹事 /山田 義高
【早稲田大学学生:5名】
・小平市在住学生:進藤 安季(人間科学部2)、Jennifer Waldman(国際教養学部)
・早稲田祭運営スタッフ:山外 将広(文化構想学部3)、武子 広平(社会科学部2) 、小柳 美羽(教育学部1)
【アトラクション 落語:2名】
柳亭こみち、古今亭志ん吉

【会員78名】
青木 壯司、荒井 
桂、荒木 彌榮子、井垣 昭、石井 道彌、磯野 昭彦、伊藤 順藏、伊藤 徹、今井 右子、大島 二典、大野 照藏、岡田 憲尚、小川 浩史、小平 道彦、梶川 允、勝見 亮助、河崎 健治、北橋 捷之、木村 仁、木本 芳樹、国友 康邦、久保田 節子、栗原 政博、神波 節夫、小嶋 弘、古林 繁、小森 和彦 小山 雄一、斉藤 和久、櫻井 英夫、佐藤 俊雄、佐藤 良三、塩田 智男、篠原 哲、志村 智雄、末次 浩一郎、菅野 忠喜、鈴木 昭助、瀧川 清、滝口 幸一、滝沢 公夫、竹内 吉夫、田中 康彦、土屋 隆平、土井 洪二、百々 謙治郎、飛田 護道、富澤 七郎、永野 敦久、永野 彰一、中村 泰三、生井 博美子、西村 弘、野村 吉宏、早川 三雄、平澤 洋、福田 豊、藤田 昌煕、二又 祐一、穂積 健児、本多 聖治、松尾 寛敏、松村 純夫、三根 明彦、峯岸 敏雄、宮寺 賢一、三輪 敬之、牟田 忠純、村木 央明、森田 健次、矢島 久吉、山口 弘毅、山口 勝、山下 正美、山本 浩、横田 康平、若林 覚、渡邊 節

(文=大島二典、写真=大島、國友康邦)