早稲田大学校友会
2009年三多摩支部総会


[第T部 総会]

★稲門会三多摩支部総会が平成 21年11月8日(日)、京王プラザホテル 八王子で開催されました。 今年は早大校友会三多摩支部 23稲門会から218名の 多数の校友が出席しました。

★大会は、松村光雄支部長 (八王子早稲田会会長)の挨拶で スタート。これに続き、例年とは 違った試みとして、 ・三多摩支部の現状把握・早稲田大学の近況を把握し、良、悪を分かった上でサポートする・相互間の交流を深める―などを主旨として29頁に及ぶ立派な報告書に基づき、 三多摩支部各稲門会の活動報告がなされた。 今後の我々の活動の参考となるものも多く有益な報告であった。

★その後、白井克彦早稲田大学総長、福田秋秀早稲田大学校友会代表幹事、山田實東京都23区支部長・杉並稲門会会長の来賓挨拶。 125周年募金達成記念ゴールデンフラッグの贈呈が行われた。

白井克彦早稲田大学総長挨拶 福田秋秀早稲田大学校友会代表幹事挨拶
125周年募金達成記念 ゴールデンフラッグ贈呈。


[第U部 懇親会]

★総会に続いて、
前東京三多摩支部長・立川稲門会会長 鴛海量良氏による乾杯で懇親会に移った。

前東京三多摩支部長の鴛海量良氏・立川稲門会会長の音頭で乾杯

★次期主幹稲門会(東村山、東久留米、清瀬)の紹介および挨拶。早稲田大学ニューオルリニズジャズクラブによるジャズ演奏。「早稲田の栄光」・「早稲田大学校歌」の斉唱などが行われ盛況のうちに幕を閉じた。

次期主幹稲門会のみなさん(東村山、東久留米、清瀬) アトラクションのジャズ演奏
伊藤順藏会長{中央)ら小平稲門会の面々 歓談する出席者たち
出席者全員で応援歌「早稲田の栄光」を斉唱

★小平稲門会からも伊藤会長以下6名が参加し他支部校友との交流を深めた。 又、2次会は山田東京都23区支部長、鈴木府中校友会副会長、本多早稲田大学理事を交えて、国分寺「日本橋亭」にて賑やかに行った。 (大島二典 44理工 記)

2次会は国分寺の日本橋亭で

♪BGM:Chopin[Grand valse brillante]arranged by Aizawa Yuuki♪

表紙へ