♪クリスマスの午後のひと時、石井道彌さんのピアノ伴奏で歌いながら、飲みながら、お喋りをしながら、
第2回目の楽しいカラオケの会が開かれました。今回は参加者も21名と多く、スタジオは外の木枯らしを吹き飛ばす熱気にあふれました。
日 時 12月25日(水)クリスマスの午後 14:00~17:00
会 場 「Sounds LABO」 (茶音厨楽房) オーナー 斧 照雄氏
武蔵野市吉祥寺本町4丁目23番16号 0422-21-1448
http://soundslb.exblog.jp/
会 費 2,000円 (2Drinks with Snack) 追加は1Drink 500円
参加者 21名 (順不同)
石井道彌・伊藤順蔵・伊藤徹・小川浩史・国友康邦・小林久子夫人・山本浩・小林秀雄
小林弘子夫人・小山雄一・滝沢公夫・富澤七郎・中尾駿・野村吉宏・馬場正彦・横田康平
石井聖代夫人・小谷まゆ(石井娘さん)・生井博美子(女子会)亀山りつこ(友人)・荒木彌榮子
曲 目
「居酒屋」「All of Me」「ベッサメムーチョ」「花は咲く」「りんごの木の下で」「菩提樹」「情熱のバラ」
「My Blue Heaven」「青春時代」「君こそ我が命」「東京ラプソディ」「五番街のマリー」「モナリザ」
「What A Wonderful World」「エーデルワイス」「津軽海峡冬景色」「酒よ」「貝殻節」「生保内節」
「On the Sunny Side of the Street」「パリの屋根の下セーヌは流れる」「遥かな友に」「Jingle Bells」
「White Christmas」「きよしこの夜」「ハワイヤンメドレー」「また逢う日まで」 他
 |
 |
 |
 |
「♪居酒屋」でスタート |
オルゴールを聴きながら |
ちょっとお邪魔かな? |
鈴を鳴らしてジングルベル |
|
♪英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ハワイ語、もちろん日本語、民謡語?さまざまな言語で
楽しい歌が飛び交い、さすが小平稲門会のカラオケの会でした。歌のジャンルも様々、合計30曲近くが演奏され、石井さんは奥様達のお席で、ご一緒にゆっくりお好きな日本酒を味わう暇もありませんでしたね。ほんとうにお疲れ様でした。
 |
 |
 |
 |
チロリアンハットできよしこの夜の解説 |
パパの演奏心配? |
フラダンスも飛び入り |
フラダンスも飛び入り |
|
♪全員で合唱する曲も多くて、皆さんも忙しかったですね。歌わずに鈴や鐘を鳴らして参加する人、ウクレレ演奏のハワイアンメドレーには、小林弘子夫人のフラダンスの飛び入りもありました。休憩時間には、山本さんと小林久子さんがコインを入れて下さって、珍しいオルゴールを聴かせて頂きました。入口のオルゴールが飾りではなく、立派に音楽を奏でる現役だったのには本当に驚きました。
 |
 |
 |
 |
みんなで合唱 |
みんなで合唱 |
みんなで合唱 |
みんなで合唱 |
 |
 |
 |
 |
歌う |
歌う |
歌う |
歌う |
 |
 |
 |
 |
歌う |
歌う |
歌う |
歌う |
 |
 |
 |
ウクレレでハワイアンメドレー |
古いオルゴール |
ちょっと懇談 |
|
♪野村・荒木コンビで歌う、恒例の「居酒屋」で始まったカラオケの会も、3時間の楽しい時間があっという間に過ぎて、最後の曲いつもの「また逢う日まで」を全員合唱で歌って、名残を惜しみながらのお別れになりました。「楽しかったねえ~」のお声に、主催者もほっと胸をなでおろしました。
♪斧オーナーご夫妻には今回もお心のこもったおもてなしをして頂き、感謝申し上げております。来年も、皆様にとりまして良いお年になりますように・・・・。またお会い致しましょう! (文 荒木彌榮子 写真 国友康邦・山本浩)
|